東京ドームライブから指を数えて待つこと14ヶ月と25日。ようやくライブ「Perfume JPNツアー、さいたまスーパーアリーナ」にありつけましたよ。
(以下ネタバレありなので、ご注意を)
結論から先にいってしまうと、このライブツアーは「復興支援ツアー」といってもいいです。セトリ(セットリスト)がどうとか、演出がああとか、アリーナで観客数が多いね、客層が変わってきたね、といったところはもちろんあり、それも大事です。しかし、ある意味「テーマ」といってもいいほどのコアとなっている大きなものはまさしく「日本」であり、それを「JPN」としてアルバム、ツアー名に使っているほど。
ではそのJPNとは何か。
ある意味定番となってきた、「Perfumeの掟」ばりのインストルメンタル、ダンス中心のパフォーマンスにそのテーマが込められています。
【Amazon】 バーチャファイター
バーチャファイターのように戦うメンバー。実像からバーチャルのポリゴンに移り変わりカメラが回転しながら視点が変わるプロジェクションマッピングによる演出。その映像美とスピード感に酔いしれるのですが、はて、ここで一つの大きな疑問が。
なんで Perfumeのメンバー同士が戦っているの?
戦っているというよりも、もっと直接的にいうならば素手で殴り合い、足で蹴り合いなんですね。手からなんとかビームとか出ているわけではなく、飛び道具と必殺技のあるストリートファイターというよりも格闘中心のバーチャファイター。
普段仲のよさが知られている Perfumeのメンバーが三つ巴になって戦うわけです。違和感がないはずがありません。とすると、これには明確な意図があるはず。その意図はおそらくは「JPN」、つまりいまの「日本」の現状をいっているのではないかと。
311の震災以降、日本の中はもうシッチャカメッチャカ。
物理的に破壊されただけでなく、心理的、精神的にも混乱をきたしています。その結果何が起きているかというと、本来力を合わせて立ち向かわなければならない大きなテーマ「復興」をおざなりにして、いがみあい、争い合っている日本人の姿です。
それは政局面でもそうですし、放射線汚染問題でもそう。
さらにそのいがみ合い、争いを助長しているのがインターネットでの「バーチャル」なコミュニケーション。嘘、偽り、デマが横行し、それが瞬く間に日本中に広がり極論が空気を支配し、言葉によるリンチ(私刑)が公然と行われています。
それが本当に日本のためになるのでしょうか? もっとすべきことはないのでしょうか?
太平洋戦争時のことです。
日本の軍は海軍と陸軍に分かれており、武器開発でもそれぞれが独立して開発、お互いの技術情報を交換することなく、対立していたことは有名です。それは
「日本軍は内部抗争の合間にアメリカと戦っていた」
と揶揄されるほど。当時をみていませんが、実際問題そうだったに違いありません。というのも、日本軍問題は日本人気質の根幹に根ざしており、「軍部」や「軍人」特有の気質ではないからです。現在の政治、お役所、大企業でもまったく同じことが起きています。「内部抗争の合間に外と戦う」のは島国日本国と日本民族の特徴であり、特性なのでしょう。
特徴ということが分かりましたが、では本当にそれでいいのでしょうか?
いいわけがありません。我々が本来力を合わせて戦わなければならない相手はもっと違うところにあるのです。
Perfumeのパフォーマンスはその後プロジェクションマッピングされたスクリーン(殻)を破り、バーチャルの世界からリアルの世界へと飛び出て、3人が協調して動き始めます。バーチャルではなくリアルで。
いくらインターネット上でもっともらしい理屈を並びたてたとしても、それが一体何に役に立つのでしょう。人の心を癒す言葉ならまだしも、相手を攻撃し、傷つけ、追い込む行為が氾濫しています。ツールは「バーチャル」かも知れませんが、リアルに人の心を蝕んでいきます。
能書きを「バーチャル」なネットで書くよりも、実際に「リアル」な世界で行動すること。人を助け、励まし合い、協力すること。それが今求められていることであり、私たち日本人が今すべきことではないでしょうか...
もうひとつのポイントは「日常」と「非日常」です。
あ~ちゃんがMCで言っていた内容。混乱する感情をひとつひとつことばで表現しようとするものの、まとめきれずあふれる思いが伝えきれませんでしたが、要約すると「日常」とは「生活」とは、「生きる」とは、です。
大震災以降、直接的被害を受けていない場所での行動縮小、いわゆる「自粛」が経済に悪影響を及ぼしています。特に Perfumeのようなエンターテインメント産業は「衣食住」が足りた上に成り立っているもので、「衣食住」が不足している地域や民衆、さらには人的被害をこうむった人たちに対して「ライブ」といった華やかなエンターテインメントをするのは「不謹慎ではないか」という危惧です。
確かに物的復興を優先させることや、大切な人を失った人たちの気持ちを考えれば、一見単なる「バカ騒ぎ」にしかみえないライブを盛大に行うことは、感情を害することもあるかも知れません。
しかし「衣食住」が足りるだけで人は生きるわけではないのです。
被災地で一人踊る【Perfume】GAME in 元近所【格之進】 #prfm ([の] のまのしわざ)母の葬儀が済んでも尚、時間が全く止まってて、
ついこの前まで、私のどんな部分も、全然前に進みたがらなかったけど、Perfumeのダンスコンテストをきっかけに、動画を撮ってから、
やっぱり楽しくって...。私の元気なれる要素の1つに、Perfumeがあるんだなと思いました。
I LOVE Perfume!!
I LOVE のっち!!
この前お誕生日おめでとうございます!遅くてごめんなさい!
この世に楽しいこと残しててくれてありがとう。私は、大好きなここで生きていきます。
震災という「非日常」から本当の意味で立ち直れるのは、日々の生活、「日常」の生活に戻ることです。いつまでも「非日常」にとらわれていたのでは前に進むことができません。
ライブも「非日常」です。「ライブ」がはじまれば数時間後には終わり、再び我々は「日常」へと戻ってきます。一見「ライブ」の前と後で何も変わりはなく、いつもと同じ生活を過ごすだけです。それならば「ライブ」がなくとも同じ、と思われるかもしれません。
しかしそれは大きな間違いです。
「ライブ」の存在により、我々の内面世界は大きな変化をもつのです。
生きるとは、ただ命を長らえるだけではありません。時間をどう過ごすのか、どういう気持ちをもって生きるのか。
「生活」とは「生きる」上に「活かす」という言葉も入っています。活かす、というのは活力です。つまり活力をもちながら生きることが「生活」なのです。死ぬまでの時間をただただ過ごすのとは大きな違いがあるのです。
毎日繰り返しの日々、「日常」の生活に時折はさまる「非日常」の出来ごと。いいこともあれば、悪いこともありますが、また日常に戻るのです、いや戻らなければならないのです。
震災も「非日常」、Perfumeも「非日常」。どちらも同じ「非日常」ですが、今回の Perfume JPNツアーはライブという「非日常」を通し、私たち日本に「癒し」「楽しさ」「元気」といった生きる活力を与える「心の」復興支援活動です。
Perfumeのライブに参加することで、いやライブがあるというだけで、もう心はソワソワ、わくわくどきどき。参加した人たちの幸せそうな気持が伝わってくるだけで、頑張る気力がわいてきます。挫けている場合じゃないんです。同じ日本人同士でいがみあい、争っている場合じゃないんです。前に向かって進んでいかなきゃならないんです。
アンコールの1曲目は Dream Fighter。
【Amazon】 Dream Fighter(初回限定盤)(DVD付)
(歌詞削除済)
ダンスパフォーマンス「バーチャファイター」からリアルな Dream Fighterへ。きっとこれが Perfume JPNの答えであり、私たちができること、です。
【Amazon】 JPN(初回限定盤)(DVD付)
ほか
○つい先日02/11(祝・土)と12(日)、福岡国際センターにて
行われた福岡公演
Perfumeのライブ・コンサートに初参加となりました
私なりの感想を述べさせて頂きたいと思います
公演が終わって3日間が経過しましたが、
今あるのは“幸福感”
人にもっとやさしくしてあげたい
家族、職場の同僚、その他いろんな人たちに対してです
福岡国際センターの東西南北のスクエアのステージ会場
2日間とも良い座席に恵まれたと思うくらい
Perfumeのみなさんが近くに感じられました
双眼鏡倍率12倍と予備に8倍の2つを用意して臨んだのですが、
ほとんど裸眼(正確にはメガネ)だけで、十分、楽しめた感じでした
実際に目の前で見るPerfumeのみなさんの印象について
かしゆかさんは、何をするにも“品の良さ”を感じました
さらさらの長い髪が流れる軌跡が印象的でした
のっちさんは、元気いっぱいの躍動感、一生懸命にやっている
パフォーマンスに感動しました
そして
あ~ちゃんは、観客の心をつかむのが上手いし、飽きさせない
とてもセンチメンタルな心をもつおとめチックなひとだなぁと感じました
最後に3人ともなんて礼儀正しい人たちなんだろうと
感心せずにはいられませんでした
すばらしい想い出に残る感動を
有難う御座いました……
tnoma
>ほかさん
福岡ライブおつかれさまでした。2days両方いかれたんですね。うらやましいです。
ほんと、ライブは楽しいですね。生きる活力が湧いてきます。
また次回のライブを楽しみにして頑張っていきましょう!