無料でETC車載器を入手・取付してETC割引を活用する方法

最近ETC割引が拡大されるということなので、無料でETC車載機の入手取り付け方法、割引、裏技などをまとめてみます。

【無料でETC車載機を入手する方法】

Googleで「etc 無料 キャンペーン」で検索してみます。するとカード入会が条件で無料、または大幅割引でETC車載器を入手することができます。

【ETC車載器の取り付け方法】

ETC車載器のセットアップですが、上記の方法で無料で入手する場合は申し込み時に車検証のコピーを送るため、セットアップ済みの車載器が送られてきます。ですから別途セットアップやセットアップ費用は不要です。

以下で詳しいETC取付け方法を解説しています。ETC車載器は本体とアンテナが分離式のもので、電源はカーオーディオの配線から分岐して利用しています。

ETC車載器を無料で取り付ける方法 ([の] のまのしわざ)

また電源がとりにくい車では足元のヒューズボックスから分岐して電源をとるのが一番簡単です。

エーモン 電源取出し

メイン電源ヒューズ、またはアクセサリヒューズと同じ規格のものを探して利用します。うちのMINI Clubmanの場合、20A(黄色)の電源取り出しヒューズを利用しました。

DSC_3485
(写真:黄色ヒューズから黄色のコードが出ているもの)

【お得なETC割引】

ETC割引には色々な種類があります。

ETC・割引情報 | ドラぷら

100km走行未満における通勤割引、早朝夜間割引などは活用しやすいです。

「休日特別割引」による主要IC間の料金(地域別)| ドラぷら 2009/3/28以降のETC休日割引


【ETC割引の裏技】

さて100km以上走行する場合、ETC通勤割引が効きません。そこで出てくるのが裏技です。簡単にいうと100km以下で一旦ICを出て、再度高速道路にのります。このとき同じETCカードでは割引がきかないので、別のETCカードを使います。

遠出に使えるETC割引色々 ([の] のまのしわざ)

【インターナビ 新機能】ETC割引の多重使用は自己責任で | Response.

複数の割引きを組み合わせて使うという裏技もあり、その最たるものは早朝夜間割引と通勤割引を組み合わせたものだが、どちらも100km未満の利用が前提であることから、それ以上の距離で使うには目的地までの途中で一旦インターチェンジ(IC)から出て、再び同じICから乗り直すという、いわゆる「2度乗り」を行う必要が出てくる。

J-CASTニュース : ETC使って安く高速に乗る裏業 どこまでが合法なのか


100km超えても割引にする方法

ネット上ではETCを使って高速料金を安くする方法が紹介されている。時間帯によって30~50%割引になるというお得なシステムを利用したものだ。割引は主に3つある。午後10~午前6時に50%引きになる「早朝夜間割」、午前6~9時または午後5~8時に50%引きの「通勤割」、午前0~4時に高速に入れば清算するまでの分が40%引きになる「深夜割」だ。ただし、同じ高速道路であることが条件だ。深夜割以外は1回の走行距離が100kmまでに限定されているが、「ETC割引の裏技で得する方法」によると100kmを超える場合でも安くする方法があるようだ。

まず、時間内であれば1車両につき何度でも利用できる早朝夜間割は、その特性を生かす方法がある。例えば200kmを走る場合に100km未満のICでいったん降りてUターンをし、再度乗ると全区間に割引が適用されることになる。少々面倒だが、50%引きになるので利用しない手はないといったところのようだ。

しかしこれにはひとつ問題があります。

J-CASTニュース : ETC使って安く高速に乗る裏業 どこまでが合法なのか

「同じ車両で2回目以降の利用が発覚した場合は、2回目からは通常料金を請求する。過去にも請求した事例がある」 と話す。車載機にはナンバーが割り当てられていて、個々に判別できるようになっている。つまり車載機ごとに、どのカードを使ったかがデータに残り、それを分析すれば複数利用は発覚する。

つまり同じ名義のカードを2枚使った場合は発覚、事後請求されることがあるのです。

「2度乗り」は最新のホンダインターナビプレミアムで案内されるとのことですが、この利用はあくまでも自己責任において、ということです。裏技はあくまでも裏技なので、各自よく考えてご利用下さい。