クチコミマーケティングをシャアとセイラで例えると

元ネタは機動戦士ガンダム「再会シャアとセイラ」。

■「アルファブロガー・ガンダム

ニフティに入ってシックスアパートTypePadをライセンスしたのも、グーグルに近づきたかったからだ。しかしな、アルテイシア、私だってそれから少しは大人になった。
グーグルを倒すだけでは人類の真の平和は得られないと悟ったのだ。

なぜ?

アルファブロガーの発生だ

ネタフルがアルファブロガーだから?

うん、そのアルファブロガーを敵にするのは面白くない。今後は手段を選べぬ、ということだ。

トクリキーは、アルファブロガーはブロガー全体が変わるべき理想のタイプだ、と教えてくれたわ。だったら、アルファブロガーを敵にする必要はないはずよ。
キャスバル兄さん、兄さんは何を考えているの?

もう手段を選べぬといった。アルテイシアはWOMマーケティング協議会から降りるのだ。

WOMマーケティング協議会? あのペイパーポスト

ああ。ここからtumblrに脱出するくらいのフィードを残していく。tumblrに行って一生をまっとうしろ。私はもう、お前の知っている兄さんではない

に、兄さん

ツィッターをしている訳がわかるな? 私は過去を捨てたのだよ。

兄さん

アルテイシア、その素顔をもう一度見せてくれないか?

思いなおしてください、兄さん

きれいだよ、アルテイシア
お前にペイパーポストは似合わん。WOMマーケティング協議会から降りろよ。

文中に出てくる実在するサイト、企業名、団体名は、文章の内容とは一切関係ありません。また連想される、シャア、セイラと実在の人物とはまったく関係ありません。単なる悪ふざけです。

一応解説をすると。

もともと日本にブログは存在しませんでした。これを本格的にブレイクさせるきっかけを作ったのはシックスアパートのMovableTypeであり、同社のASPであるTypePadです。

日本でどうしてもブログをはじめたかったシャアは、TypePadをニフティのココログとして正式導入することに成功し、さらに眞鍋かをりを筆頭とするタレントブログ「ココセレブ」により、タレントがブログをすることの成功パターンを編み出します(ただこれらの功績は全部後発の晴れブロとか、曇りブロに全部もっていかれた格好ですが)。

さてこうやって日本に浸透しはじめたブログですが、そのブログの中でメディア化していくものが現れました。それがアルファブロガーです。もともとアルファブロガーの概念はブログで先行しているアメリカのものですが、その概念を日本に紹介し自らをささげたのがトクリキー博士。そしてアルファブロガーが日本で続々と誕生しました。

現在トクリキー博士はフラナガン機関に活動の場を移し、日々サイコミュと呼ばれるカンバセーショナルマーケティングを開発する毎日のようです。

WOMマーケティング協議会とはクチコミマーケティングを商売にして一旗上げようという、独立艦隊(独立企業)の集まりで、セイラが勤務するホワイトベース(株)も所属しています。

ホワイトベース(株)はブロガーに謝礼を払い、ブログエントリーを量産、エントリーの中には必ずリンクをつけるように指導しています。もちろん rel="nofollow" タグなしで。

人気ペイパーポストブロガー・アムロが「もう、エントリー書くの、いやなんだよぉ」と泣き言をいっても、鬼艦長のブライトが2発ビンタ、さらに「お前ならネタフルを超えられるアルファブロガーになれると思ったんだが、残念だよ!」といわれると一念発起して書きまくりです。こうして外部リンクを獲得し、SEOウハウハになるわけです。

シャアの行方を知るためにセイラもペイパーポストに手を出しますが、「やらせだ!」といってブログは炎上。

「シミュレーションで知っていたはずなのに、こんなにブログ炎上が凄いなんて」

という名言を残します。もちろん表向きは「女でもペイパーポストを出来ることを証明したかった」ということになっています。

そんな荒んだセイラに、シャアはtumblrをすすめます。

tumblrはニュータイプのブログです。ブログの必須機能といわれたコメント、トラックバックをざっくりとドロップ。一見ブックマークのようでもあり、得体が知れません。しかし reblog(リブログ)を通し、人と人が分かり合えるのです。

そして今シャアはブログを止め、twitterをやっています。多分ブログで地球に住む奴は魂を重力にひかれたものたちだと批判をし、地球人から多量の嫌がらせの書き込みを受けたのでしょう。むかついてブログを閉鎖したに違いありません。

そしていまはtwitterで「認めたくないものだな」とか、「坊やだからさ」と、followerがゼロなのにつぶやいているのです。

シャアがグーグルに近づける日は来るのでしょうか。今後の動向に注目です。


【WOMマーケティング協議会】

WoMJ研究会について書いておこうかな。 - Vox

WOMマーケティング協議会 WOM Japan

【トクリキー博士の論文】

私が考える、お金をもらった「クチコミ」と、製品をもらった「クチコミ」の境界線 : tokuriki.com

ペイパーポストかどうかが問題ではなく、読者にどう受け止められるかが問題だと思う : tokuriki.com

GoogleのPayPerPost騒動の議論に思うこと : tokuriki.com

【クチコミマーケティング連載】

[Pay-Per-Post問題]リアルでダメなものはネットでもやっちゃダメ ([の] のまのしわざ)

クチコミマーケティングは愛 ([の] のまのしわざ)