nav-u(ナブ・ユー)はソニーのポータブルナビゲーションデバイス(PND)。決してNavin' Youではありません、似てますけど。今回はBlogger seminer with Sony Dealer Convention 2008 (カレン Blogger's Report | Sony Dealer Convention 2008)で聞いた nav-uの吸盤の話です。
一応軽くおさらいです。PNDはヨーロッパを中心にして流行しているGPSデバイス。
nav-uの気圧センサーは縁の下の力持ち(動画)[Sony Dealer Convention 2008] : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ最近ポータブルナビゲーションデバイス、通称PNDが流行しています。取り付け簡単、値段はお手頃なので人気沸騰。ただし多くの機種は測位にGPSのみを利用しているのでトンネルやビルが多い都心ではかなりツライものがあります。
PNDのもう一つの特徴として「お手軽取り付け・取り外し」というのがあります。吸盤でペタっとくっつけて、電源はシガーライターソケットからとるというもの。実はPNDが流行しているヨーロッパでは前面ガラスに吸盤を取り付ける方式が主流。ガラスなので普通の吸盤でキッチリ着きます。
ところがぎっちょん。
日本では前面ガラスに吸盤を貼付けるのは許可されていません。ぶらぶらしているお守りも細かいことをいえば違法です。
そういうわけでダッシュボードにしか取り付けられません。ところが従来の固定金具は超強力両面テープががっちり固定するタイプが主流で「お手軽取り付け・取り外し」というわけにはいきません。しかも普通の吸盤ではシボがついている柔らかいダッシュボードには取り付けはできないし、、、ってわけで新規開発の「ピタっと吸盤」のおでましです。
まず吸盤がくっつく原理から。
吸盤内部の真空(または大気圧が低い状態)と外部の大気圧の気圧差でくっつきます。
そして吸盤が外れる原理。
吸盤の密着性が損なわれ、内部の気圧が大気圧に近づく(戻る)ことで吸着力が落ちてしまいます。
そこで。
ダッシュボードのシボ(凸凹)にフィットするしなやかさを持ちながら、高温に耐えられる新素材を仕様した吸盤の開発、それが今回の蛸のような吸盤、「ぴたっと吸盤」につながったそうです。
エラストマーとゲル状素材の二層構造から成っていて、ゲル状素材は柔らかすぎて固まらなかったり、柔らかすぎて型から引き抜くことができないと「量産化」には随分苦労したそうです。
「量産化の暁には連邦など・・・」
と言ったかどうかはわかりませんが。
そんな苦労を経て量産型ビグザム、いや量産型ができたそうです。
いやー、戦線に間に合って良かったですね。
さらにU1からU2へとバージョンアップ。ザクでいえば旧ザクからザクIIへの進歩といったところです。
さてここまでどこでも強力にくっつき、苦労の開発秘話まで披露してもらったセミナーで、あろうことか私はこんなことを発言してしまいました。
「あのー、吸盤が外れるんですけど・・・」
すみません、空気読めずにすみません!!
担当者の表情は固まっているし、場の空気は凍り付くし、、、しかしすでにブログで「吸盤が外れる」って書いているのでごめんなさい。
しかし担当者の方はめげずに
「具体的な車種を教えて下さい」
と食らいついてきました。この前向きな態度はとても嬉しいです。さらなる改良でより強力な吸盤がきっとできることでしょう、期待しています。
ちなみにS2000では全然問題なくくっついてます。
ソニーのカーナビ、nav-u(ナブ・ユー)NV-U2の使用レポート ([の] のまのしわざ)【クレードルの粘着マットは強力無比】
足回りを固めたS2000で荒れた路面を走るとゴトゴトとかなりの縦振動が伝わります。さらにムチャクチャ高いコーナリングスピードで横Gをかけてみました。しかしそんな悪条件にも関わらず、粘着マットはきっちりと張り付いてました。
吸盤がMINIで外れる理由としては
1) シボがきつい、ダッシュボードが柔らかい⇒付属の粘着マットを利用して解決
2) ダッシュボードに傾斜があり、しかもシリンダー(円筒)形状
3) 本体の重心が前のめりで、常に後ろが持ち上がる=上向きの力がかかっている
おそらくnav-u本体をつけない状態であれば問題ないのかもしれませんけど、nav-u本体を装着するといけません。今もしばらくすると外れてしまうので、本体とダッシュボードの隙間に模造紙を折り畳んで詰め込んで、吸盤後ろ側に力がかからないようにしてます。
ですので提案としては、
A) nav-u本体を吸盤の中心に近づける(重心を中心に近づける)
B) nav-u本体の下(台の下)に第三の足をつけ、力がかからないようにする(私がとっている方法)
C) 吸盤を2個にして、前側に伸ばす
D) 吸盤を楕円状にして、前側に伸ばす
です。
ただ型を作るのにこれだけ苦労してお金もかかることなので、吸盤はそのままに基台形状を工夫するA)かB)がいいんじゃないかなあと思いました。B)は本体を取り付ける部分に棒状の足をつけ、ネジで高さ調整ができればいいんじゃないかと。足を伸ばしてダッシュボードにくっつくようにすると本体重量はその足で支えることができます。
今回の旅行ではわざわざ外して実家に持ってきてるほどお気に入りなので、是非ともよろしくお願いします。
【関連エントリー】
●ソニーのPND, nav-u (ナブ・ユー)を買いました ([の] のまのしわざ)
●ソニーのカーナビ、nav-u(ナブ・ユー)NV-U2の使用レポート ([の] のまのしわざ)
●ソニーのカーナビ、nav-u(ナブ・ユー)NV-U2をMINIに取り付ける方法とタッチパネル誤動作の続報 ([の] のまのしわざ)
ところで名前、Navin' Youを使っても良かったんじゃないかなあ。渡辺美里の Lovin'youからのインスパイアですよ。
Navin' You Ver.5.5「Navin' You(ナビン・ユー)」は、パソコン上で地図を活用するデジタルマップナビゲーター。「乗換案内 時刻表対応版」と連携して、旅行行程を検索できる「トラベルルート探索」や、地図上のポイントに静止画やメモを貼り付けられる「ユーザーズポイント」、メモリースティック*1を介しての情報のやり取りなど、デジタルマップならではの多彩な機能を誇ります。 また、新たにサンプル版地図でドライブのルートを検索して、シミュレーション走行を体験することも可能になりました*2。
[Amazon]