加藤清正が築城した佐敷城はやっぱり石垣がすごかった

石垣萌えに送るエントリー。

DSC_9675.JPG

肥薩オレンジ鉄道に乗る前に気付いた、山の上にどんと乗っている石垣。あれ、なんだろ?と思ったらお城だということ。調べてみると、築城の名手、加藤清正公がたずさわったとあるじゃないですか。ってことで勇んで行ってきました。

DSC_9603.JPG

もうね、期待に違わないその石垣のデキにびっくりですよ。ってか、石垣しかないんですけど、その石垣のクオリティが高すぎ。

DSC_9602.JPG

とにかく石がでかく、均一で面が平滑。3Dでいえば、ポリゴンリダクションかけて、テクスチャマッピングしたかのような出来栄えなんです。残念ながら一国一城令により破却(廃城)となった後に荒廃が進み、石垣の半分以上が崩れたか、持ち出されたかしてその半分しか残ってませんけど、その半分でも伝わってくるクオリティの高さ。

DSC_9630.JPG

DSC_9636.JPG

DSC_9647.JPG

階段のけあげがこれまた高い!追手門は復元したのか不明ですけど、ここだけ上まできっちりと石垣が詰まれてます。素晴らしい。

本丸周辺はみてのとおり半分以上が崩れてますけど、この崩れ具合が逆にマチュピチュといった天空都市の風情を醸していて、また素晴らしいです。

DSC_9654.JPG

さて一部の復元ですけど、こんな感じで復元しているんですが。

DSC_9655.JPG

今になってみると一見区別がつかないよ!!

でもよーくみると、確かに復元された方がより平滑で均一ですね。特に石と石の間の隙間を埋める小さな石が入っている方がオリジナルだということが分かります。

さてこのお城、元々の古城を加藤清正が手がけて作り直したために昔の名残が残っています。

DSC_9662.JPG

上の本丸を形成する石垣の下に、白い石積みがありますね。これが古城の石垣で、凸凹しているのがよくわかります。

まあクオリティを比べるのは酷ですけど、この石垣のできの良さの前には島原城もかすみますねえ。

眺めもいいですよ。以下動画。


薩摩街道沿いの街並みや川を見下ろすことができます。

こちらは海を眺めることができます。
映像は二の丸からなんですけど、当然本丸からはほぼ360度が見渡せ、川と海に守られた天下の要害になっているんですね。

ということで、熊本で熊本城を見たなら、足を伸ばして肥薩オレンジ鉄道に乗って佐敷駅まできて、この佐敷城までみると完璧です。

場所⇒Google Maps

【関連リンク】
肥後佐敷城
佐敷城_もっとお城が好きになる
加藤清正 - 【熊本城公式ホームページ】
国土交通省 九州地方整備局|旧佐敷隧道・旧津奈木隧道

【佐敷城に関連するお城リンク】
人吉城⇒人吉城址 ([の] のまのしわざ)
八代城⇒八代城跡 ([の] のまのしわざ)

【石垣などお城の写真】
佐敷城跡 - a photoset on Flickr
人吉城址 - a photoset on Flickr
富岡城跡 - a photoset on Flickr
八代城址 - a photoset on Flickr
島原城 - a photoset on Flickr
原城跡 - a photoset on Flickr

これだけ城にいってるのに、なぜかまだまともに熊本城を見たことがありません(w
次回こそは行きますね。