今日は映画館に行って念願のイノセンスを見ることができた。
(以下ネタバレもあるのでご注意を)
見た感想。「何度目だビューティフルドリーマー」
まさに押井守がもつ統一された主観に基づいた作品。言葉やキャラクター、時代や背景を超えて何度でも繰り返され問いかけられるもの、それが今回のイノセンスでも同じく問いかけられたと思う。
そのテーマは最初見たときには見逃してしまいがちな冒頭部分の一文に込められている。それがわかるのは映画を見終わり、しばらく内容を反芻して咀嚼した数時間後だったりするから深いというか、シテヤラレタ感があるというか。
さて、ディテクティブ仕立てのストーリーは終わってみれば最後に全部言葉で解き明かされてしまう至極単純なものだった。というかこれのどこがどう難解なの?というくらい。ただそれは自分が今までの押井作品をほぼすべてを見ており、攻殻機動隊も原作を持っていたためにこの世界がどんな世界なのかをほぼつかめていたからに他ならない。ジブリ作品のように何も知らず、ぽんと映画館に入って「わー面白かった」と万人に思わせるようなエンタテインメントではないのだ。ジブリ作品が「写るんです」カメラだとすると、イノセンスは一眼レフで、しかも自分で現像までしちゃう位のレベル差がある。レベルの差はあってもどちらも同じような写真が取れるわけだ。
そんなわけで映画「イノセンス」を楽しめなかった人が大勢いると思うし、楽しめなかった理由を「難解」という言葉で総括することも可能だ。しかし難解なのは攻殻の世界観(サイバーパンク)であって、テーマは非常にシンプルである。
ちなみに自分が見た押井作品は以下のとおり。
うる星やつら2ビューティフルドリーマー(映画館&ビデオ)
パトレイバー1(映画館)
パトレイバー2(映画館)
ダロス(ビデオ)
迷宮物件(ビデオ)
天使のたまご(ビデオ)
紅い眼鏡(ビデオ)
ケルベロス(映画館)
人狼(ビデオ)
アヴァロン(ビデオ)
攻殻機動隊GHOST IN THE SHELL(ビデオ)
あと監督ではないが、演出などでかかわった
TV「うる星やつら」
TV「一発貫太くん」
TV「科学忍者隊ガッチャマンⅡ」
TV「ゼンダマン」
TV「ニルスの不思議な旅」
も見てましたが。
この中でやはり別格なのは「うる星やつらビューティフルドリーマー」である。この作品はジブリのように純粋にエンタテインメントとしてと押井テーマが両立した数少ない傑作だからだ。
奥様にイノセンスの感想を聞かれて、「いつもと(テーマが)同じだったよ」というと
「メビウスの輪みたいに同じところをぐるぐる回っているうちにどっちが表かわからなくなっちゃう話?」
と言われた。鋭い。
関連リンク:
イノセンス
イノセンスインタビュー:川井憲次
バンダイビジュアル、押井守監督のアニメDVD計10タイトルを発売
Amazon:
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー |
ダロス |
トワイライトQ 迷宮物件 |
天使のたまご |
機動警察パトレイバー 劇場版 |
機動警察パトレイバー2 the Movie |
WXIII 機動警察パトレイバー |
ミニパト | |
発売日 2002/07/25 売り上げランキング 2,388 おすすめ平均 マニア向け。 あの場面!! コミカルです。 Amazonで詳しく見る |
紅い眼鏡 おすすめ平均 世界の押井守、初の実写…なんだけど Amazonで詳しく見る |
ケルベロス~地獄の番犬~(デジタルマザー おすすめ平均 犬と飼い主、台湾を行く Amazonで詳しく見る |
人狼 JIN-ROH |
アヴァロン Avalon |
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 |
振り返ると結局「何が現実なの?」「人間ってなんなの?」という疑問を持ちつづけているんですね。結論がないから、何度でも繰り返し問える。
ルー
そうですね、まさに、何度でも問える普遍性、そこが魅力だと思います。