最近よく耳にするのが、AT車のアクセルとブレーキを踏み間違えによる事故だ。コンビニに突っ込んだとか、駐車場でバックして塀に我が子を押しつぶしたとか、知人をなぎ倒したとか、屋上駐車場から落下したとか、被害者がいない事故から悲惨なものまで多種多様である。
さて、ここで疑問なのが、なんでAT車だけで起きるのか?という点である。実際、MT車ではそういった事例はほとんど聞かない。
アクセルペダルとブレーキペダルを何故踏み間違えるかはちょっと横においておき、間違えた後にそれを早急に正すのは難しいようだ。
ナルセペダル 俊敏な動作が要求される緊急事態で進行中の車輌を停止させるためには、アクセルペダルを踏下している膝関節の緊張を緩め、ブレーキペダルに足部を移動させ、再度緊張させ、踏下しなければならない。 ところが、図1に示すように,突然物体が眼前に出現したときのように大変な緊張を要する状況では、膝関節に伸張反射が生じることがある。したがって、現行のペダルの構造では、パニック様時に運転者がアクセルに乗せた足を引き上げ、ブレーキに乗せ換える動作には遅れが生じるか、あるいはその動作そのものが大変に困難であると考えられる。
このナルセペダルは、この状況をアクセルペダルとブレーキペダルが同じ操作、押し下げることに起因するものとして、アクセルを横へのスライド操作にすることで防止することを提案している。
一方、左足と右足でブレーキ、アクセルと完全に操作を分けることで防止することを提案する向きもある。
左足ブレーキ1.全く左足ブレーキをやったことがないが、やればこんな風になるだろうと勝手に想像して文章を書く人。
2.すこしやってみて、カックンブレーキになってびっくりした程度の経験しかない人。
3.日常発進時、車庫入れのバックの時など低速度の場合のみ左足 ブレーキを行っている人。
4.サーキットでのみ使っているが通常の走行にはやっていない人。
5.自分が他の一般人より数段運動神経が発達しているので、自分には左足ブレーキが可能だが、他の人には無理だろうと思っている人。
6.左足ブレーキを通常走行時にも使っている長年の経験がある人。上記のうちどのクラスの人の意見を信用したらよいのか、みなさんに考えて頂きたいと思います。
賛否両論入り混じって、結局ここでは議論が終了してしまったようだが、それの原因となったのは上記のコメントが端的に表している。
そんな自分もAT車に乗っていた時期、約2年間でペダルの踏み間違えを2回体験している。MT車は13年間乗っているが、間違えたことは一度もない。
AT車でペダルの踏み間違えをしたのは、有料道路の料金所。クリープ現象を使って、前の車との車間をブレーキとアクセルで調整しているうちに、右と左のどっちかがブレーキか、よくわからなくなったのだ(苦笑)いや、ほんと、常識では絶対に考えられないのだけど、パタパタと右足を右に左に切り替えているうちに混乱したらしい。料金所の横にきて止まろうと踏んだペダルが、アクセル。ブオーンと加速して、びっくりしたが、ブレーキ間に合わずに通り過ぎてしまった。運良く(?)料金を右手に持っていたのでそのまま料金所の人の手の中にお金を押し込み、タッチ&ゴー!!になってしまった。いや、本当に危ないよ。
もう一回のケースはよく覚えてないのだが、駐車しようとしていて同じ状況でどっちがどっちか分からなくなって間違えたと思う。どちらも共通しているのが、クリープ現象の速度域だということだ。
自分の解釈では、クリープ現象の速度域の場合、速度を調整するのにアクセルもブレーキも使い、頻繁に踏んだり離しているしているうちに、脳が混乱するのだと思う。それゆえ、AT車のみで起きるのではなかろうか。MT車ではアクセルとクラッチでのみ速度調整するので役割分担が明確だ。
MTでよくやるのは、ギアをニュートラルに入っているの忘れて、クラッチペダルをバンと離してしまうケース。これで何回エンストしたことか。
操作ミスによる事故に気をつけましょう・・・
ところで自分は
自分の車:MT、右足でアクセル、ブレーキ(通常)
実車AT:右足でアクセル、ブレーキ(通常)
アーケードゲーム、家庭用ゲームGT3のハンドル・ペダルセット:AT選択、左足ブレーキ
家庭用ゲームGT1,2:AT選択、ネジコン
という使い方をしてます。ゲームではどうしてもMTや、右足ブレーキが使えない。なんででしょ??
shun-a
事故には気をつけましょ~ね。
ちなみに私は3番です。(駐車には使いませんが。)
AT車乗ってて渋滞の時なんかは、クリープで進んで
左足ブレーキとかってしちゃうときもあります。
最近はあんまり乗ってないので、基本に忠実にのってます。
ちなみにMTの時によくやったのが、クラッチ離すのが早すぎて、ギアを入れるときにはじかれて
”いてっ!”
ってやつをよくやりましたね。
5速からエンブレかけようとして4速に入れるつもりが
2速に、とかも。 これはかなり危ないですが...
でも、運転はMTの方が数倍楽しいですよね?
久しぶりにMT車乗りたい...
tnoma
MTの方が自分は好き。
自分が体力がある限りはMTに乗りたいな。
ATでも楽しいと思うけど、MTにあるシフトチェンジの楽しさがないのがねぇ。回転数を合わせてシフトチェンジをするのが楽しいし、いいシフト、たとえばタイプR系とかのシフトとかは病み付きですよ。意味もなくシフトチェンジしたくなる。
街中を流しているときに、5,4,3速、3、4、5速と回転数を合わせてシフトチェンジをする練習をしていると上手くなるよ。
henshucho
AT車愛好家ですが、いまだに踏み間違えたことはないなぁ・・・。どうして間違えるんだろう。だって右と左にしかないでしょ。
で左足ブレーキはほとんどしません。
本当に急勾配の上り坂で、車の重さで下がってしまうような時は使いますけどね。例えばお台場のビーナスフォートの駐車場とか・・・。確かあそこは結構急勾配で上がっていくんじゃなかったっけ?だから週末は混むから坂の途中で止まらなくちゃいけない。でブレーキからアクセルに右足を戻す時に、後ろに下がっちゃうから、その時は左足でブレーキ。
AT車は楽だからいいよ。まぁ、おやじ車好きなので、必然的にAT車になっちゃうんだけど、昔のタクシーみたいにコラムシフトだったら乗りたいね。
あっ。オートマ限定だった・・・(^^ゞ
tnoma
どうして間違えるか?というのは科学的に解明されてませんね。でも間違えによる事故が発生しているのは事実。うーん。
アイデア大好き人間
ブレーキとアクセルの踏み違いによる事故を時々ニュースで見ます。
それらの事故は大変悲惨で、時には大勢の人を巻き添えになり、
そんな事を思うとぞ〜〜〜〜っとします。
事故は、運転歴の長い人、短い人など、関係なくある日、ちょっとしたミスで起こるようです。
もしかしたら、ある日、私も突然そんな目に、遭うかもしれまん。
URL http://www.ucatv.ne.jp/~yuugao.sky/
tnoma
コメントありがとうございます。
面白いペダル配置ですね。試してみたいです。
アイデア大好き人間
ブレーキとアクセルの踏み違い防止の
アイデアを考えました。
URLを見て下さい。
コメント戴けたらありがたいです。
被害者?
恐らく踏み間違いの車が右側駐車場から出てきて、
私の右側ほぼ中央部に衝突。その後も走り続け
反対側の倉庫に激突して停車。
私の車は、センターピラーが20cm近くも押し込まれ
ルーフ・フロアもたわむくらいの被害が。
飛び出した車両運転者は、駐車場から左方向に出たたっからしい。
私の進行方向左側(倉庫側)には田んぼが広がり
車が進入できるような通路は無い。
良く効くペダルの踏み間違いの事故だと思うのですが、
こういった場合、過失割合ってどうなるのでしょうか?
事故の話は良く聞くのですが、過失云々はあまり耳にしません。
過去の過失割合ってご存知の方いらっしゃいませんか?
tnoma
このたびは大変でしたね。お身体の方はいかがでしょうか。
私は専門家でもなんでもないので詳しくは保険屋か、弁護士に相談するのが確かだと思いますが、過失割合は状況によりだいたい決まっているものです。
交差点でなく、中央線が引かれている、特に黄色の線があるのであれば「被害者?」さんの方は0になるとは思うのですが、中央線がない場合は完全に停止していない限りは過失割合が発生するかと思います。
アクセルの踏み間違いが過失割合にどう影響するかは、保険屋か弁護士と相談がよいと思います。
早く解決することを祈っています。
被害者?
早速の、ご返事有難う御座います。
まだ双方の保険屋とも、現状被害がどの程度なのか?
をつかむのが精一杯のようで・・・
道路には、センターラインが黄色でかかれており、
道路巾は、私の側だけに付いていた歩道も含めて
7-8m程度でしょうか?
相手の方は、私と相反する方向(駐車場から左折方向)
へ車を進めるために動こうとしたらしいのですが、
実際は発進しながら右へ回転。
衝突後、私の車後部を回転させピラーをへこまし、
それでも走り続け、倉庫へ激突と言う状況でした。
通常のゼロ発進で、道幅半分の4mを走っての
衝突とは思えない被害に、ペダルの操作間違いは明白なのでは?と考えております。
また私の進行方向左側には、駐車場入り口を含めて
車が進入できるような場所は無く田んぼと、その倉庫があるのみでした。
tnoma
お身体は大丈夫だったでしょうか。
事故には物損と人身があり、怪我した場合は人身事故扱いとなります。相当の衝撃があったでしょうから、首が痛いとかあればすぐに医者にいって診断書を貰って人身事故扱いにしたほうがいいと思います。
むちうち症とかはなるのは一瞬で、痛くなるのは事故後1週間から1ヶ月たってからだったり、しかも一生完治しないことがあります(わたしがそうですが)。
黄色のセンターラインがあったということであれば、完全に被害者?さんが優先となりますので、過失割合は低くなります。ただ普通に協議すると0にはならないケースがほとんどです。人身事故だと補償金などでそれをカバーすることができたりしますので、保険屋さんと相談ですね。
S.NARUSE
ナルセペダルを開発したのは私の父です。
実家の熊本・九州を中心に100台以上に取り付けられ走行中です。もちろん私もユーザーです。
以下はナルセペダルのホームページです。http://www.naruse-m.co.jp/
パニック状態で踏み間違いが無いだけでなく、常にブレーキペダルの上に足がありますので空走距離もほぼゼロ、つまりより早く止まれます。
アクセルペダルを踏み込んだことによる暴走事故を防ぐことも可能ですし、早く止まれることにより接触事故も少なくなります。
tnoma
コメントありがとうございます。
ペダルだけは技術革新なく今のいままで来てますから、なにかしらの進化があっても良いですね。
今後ともよろしくお願いします。
sho
A/T車でアクセルとブレーキの踏み間違えの事故は減りませんよね><
素朴な疑問ですがA/T限定免許の場合は左足ブレーキは教えないんでしょうか? 自分の場合は練習して左足ブレーキ使えるようになりました。 左足ブレーキの利点は右足ブレーキの場合よりとっさの時のブレーキ反応速度は速くなります。練習して慣れれば左足アクセルも可能になりますのでやはり練習するのが一番と思います。慣れれば足でステアリング操作も可能となりますが危険ですので安全な所で試して下さいね。
でびあん
MTで起きないのは、明白です。
1.ブレーキする時は、クラッチを同時に踏まないと、エンストする。
2.発進する時は、半クラッチしないと発進できない。
MTなら、必ず両足の異なる連携動作になっているから、間違えないのでしょう。
ATだと、片足だけで踏む動作は同じなので、
右のペダルか、左のペダルか、錯誤したらアウトです。
ATの最大の問題は、
急発進と、急ブレーキが、左右ペダルの違いだけで、同じ動作でできることでしょう
匿名
オートマ車のブレーキペダルは幅が広くなっています。これは両方の足でブレーキを踏めるようにしてあるからです。
左足でもブレーキを踏む練習をすればだれでも可能になると思います。坂道発進などではとても楽になります。狭い車庫入れも安心してバックできます。
左足でブレーキペダルを操作できるように普段から練習することをぜひお奨めします。
但し緊急時は力の強い右足か両足を使うようにしてください。
匿名
MTが運転できないとか言っている人に車の運転してほしくない。
URUTORA C
オートマ車のペダルの踏み間違いの大半は発進時に起こります。
MT車で起こらないのは、発進時にクラッチを切りギヤを入れる動作の際にニュートラル状態になり、車が前後に動く不安を取り除く為にクラッチペダルと同時にブレーキペダルを踏む為でしょう。
オートマ車もギヤをドライブに入れる前にブレーキペダルを踏む習慣が身についていれば(教習所では必ずそう教わるはずです)暴走は防げるのですけどね
AMA
自分は常に左足ブレーキです。
数年前、右足靭帯伸ばし、でも運転せねばならなかったため、左足ブレーキを使っていました。
細かい動作が右足では難しかったのと、足首が固定されてしまったため、イマイチ感覚がつかめず、急ブレーキになったりしたためです。
今では、逆に右足ブレーキの方が、急ブレーキになってしまうほど、左足の方が楽です。
常に左足をブレーキペダルに乗せてるため、とっさの時は、便利かな?
何事も慣れですな。
ジャック
免許をとってから現在まで20年間、右足でアクセル、左足でブレーキです。家族からは「変わっているね、大丈夫?」などといわれますが、私は逆に、「両方右足で大丈夫?」と聞きたい。多分、両方右足で運転していたら、絶対事故を起こしていたと思います。それに、両足で運転することで、自分で言うのもなんですが、非常にスムーズに運転ができます。運転が下手な人は、両足を使ってないことが原因なのではないでしょうか。
MT限定
事故回避の突発的な場面では、右足操作の方が良いそうです。フルブレーキ後は体の挙動がかなり乱れるので、2足で踏ん張る必要があります。左足をブレーキにすると構造上場所もないので、右足が踏ん張れません。MTの人はいつもクラッチを踏んでますので、2足で突っ張る形になります。踏み間違いって単なるヒューマンエラーですし、こういう議論で回避する必要もないと思ってます。
yamakoji
あのう・・・。
不毛の議論ですね。
たった二つしかないペダルの、それも人為的なミスの繰り返し・・・。 自動車を街中で走らせる位の事間違わずにできないかな? そんなに運動神経が無いのなら周囲の迷惑だから運転なんかするな!と言いたい。
どうしてもというのなら、これは慣れの問題だからAT限定の免許の人には、最初から左でブレーキを教えるしかないのでは?
「箸は右、茶碗は左」これすら左利きだからと言って出来ない人が多すぎる。 女性と男性の上着のボタンと同じように最初から決めてしまえばいいのでは?
左足運転歴3年者の夫
私の妻は、免許取得後直後にアクセルとブレーキの踏み違えで倉庫に激突の事故を起こして以来私の勧めもあり4年間左足運転です。その経験とまた自分自身の運転経験を踏まえての所感です。
踏み間違いは確かにヒューマンエラーですが、それを少なくするにはの観点で議論するのは、無駄では無いと考えています。
妻のようにAT車限定の場合は左足ブレーキは有効と考えています。 但し、2次不具合を踏まえて実施すべきと考えています。
2次不具合その①「MT限定」さんがおしゃっているとおり突発的な急ブレーキ時の体の確保です。これは正しいシートベルトの装着です防げます。ベルトを正しく腰の位置に装着することにより、体の挙動の乱れを防ぐ必要があるます。
2次不具合その②左足ブレーキの2次不具合で殆んど指摘がありませんが常時ブレーキペダルに足を乗せることにより、本人はブレーキを踏んでいるつもりはなくても、足重?で軽くブレーキがかかっていることが発生することがある即ちブレーキフェードやブレーキ引きづりによる燃費の低下、ブレーキパッドの早期摩耗です。
即ち意識してブレーキペダルから足を離すことを行う必要があります。
MT車にも乗る人(私の事です)の左足ブレーキの2次不具合です。
この場合、クラッチペダルとブレーキペダルの踏み違えによる不具合です。私の場合、ある一時期左足ブレーキを実行していましたが、ある時友人のMTのラリー車の練習走行に付き合い、夜中じゅう 山中を走り回って、明け方自分の車(AT車)で帰る途中、信号発信後突然の急ブレーキ、幸い後続車がいなかったので、道の真ん中で止まっただけで済みましたが、これが通常の状態だったら追突事故だったでしょう。そうです(自車AT車の)ブレーキべダルを友人のMT車のクラッチペダルのように踏み込んでいたのです。それからは、左足ペダルの効用は理解しつつも私は実施していません。
S
AT限定で免許を取得する人は左足ブレーキで教えればいいと思いますが、それによって何か別の事故がおきたときの責任回避のためにそんなことはしないと思いますよ。放置しておいても踏み間違え事故はドライバーの責任になるだけで、行政責任を問われることはありませんから。
おじゃま虫
昔からこの問題はあるのですね。
ATに乗ったら左足はずっと休憩しておいたらいい。
足にも右利きがあるのか知らんが、左では微妙な調節は出来ない。
どこかの本で左足を使う事をすすめてる人がいたが、MTでも左足はクラッチ以外には使わない。
ところで、スクーターから単車に乗り換えても、ブレーキを間違える事はないようだ。
AT遣い
私はATに乗っています。
免許はMTです。
ATで左足ブレーキは通常やめた方がいいと思います。
ATでの左足ブレーキは使いこなせば、荷重移動による挙動のコントロールが自由に行えます。
これは、ドリフト、スライド、ターンとかですね。
逆に考えれば40~50km以上でアクセルとブレーキ、それに少しでもハンドル操作が加わればそれらを誘発してしまいます。
しかも完全にコントロール不能陥る可能性が高いです。
それらの走行技術を訓練していれば、立て直しもできるかも知れませんが、そんな人は操作ミスしないです。
ですから、右足だけで操作したほうが安全です。
MT車の場合、右足はブレーキとアクセル、左はクラッチでそれらをすべて同時に使うこともありますが、それらに対応できるよくできた構造ですね。
操作ミスは意識の問題です。
心配なら声だし確認でもしたらいいのではないですかね。
何なら擬似クラッチでも付けたらいいじゃ・・・エンストとかはない構造でw
君来子年
左足ブレーキ歴22年
単車ライディング歴25年
何にも難しい問題ではありませんよ
四輪、単車問わず常に運転に集中しておれば操作なんて自ずと適応してしまいます。
危ない、出来ないなど否定的に考えず先読み運転を第一に考えれば難しくありません。
「だろう運転」と「かもしれない運転」の違い以上でしょか?
そもそも日本は車両の運転イコール危険。
如何に事故を減らすかイコール運転自粛。
免許書き換え時(違反者)に強制的に見せられるビデオの内容自体、大きくズレてますから。
1
上の方に賛同です。
何も難しい問題ではないと思います。そもそも右足でアクセル&ブレーキの2つの操作を間違える方には絶対に左足ブレーキを覚えて頂きたいと思います。 大半の方は間違えずに運転しているのですがごく一部の方がとっさの時に踏み間違えるのですから! 教習場で初めから教えれば絶対に慣れますし左足ブレーキを覚えこませたら微調整も出来ますょ
A/T限定免許で左足ブレーキが出来ないとおっしゃっている方は少々きつい言い方になりますが思い込み&慣れていないからだと思いますが
M/T車にお乗りの方でも発進時にクラッチペダルを半クラッチ状態にして発進する訳ですから出来ると思うのですが?丁寧なクラッチ動作が出来る方にはお解り頂けると思います。
1
一つ良い方法がありました。
教習場か免停時にあるトレーチャー?(模擬運転装置)で住宅街などのシチュエーションで物陰から歩行者の飛び出しのシーンがありますよね? そこで認知判断動作までに1秒以上掛かる人は訓練して早くするか車を運転しない方が良いと思います。もしトレーチャーで練習出来るのでしたら一度試してみると良いと思います。免停講習でトレーチャーお乗りの方は解るとは思いますが、飛び出した人を引いている方沢山いましたょw (トレーチャーでは笑っていましたが実際の公道の場合を考えると怖いですよね^^;)左足ブレーキの場合は0.2-0.3秒位(当然飛び出し歩行者を引かずに済みますょ)ですね(かもしれない運転が鉄則ですがw) 世の中の運転手さんに問いたい事はだろう運転ではなく、かも知れない運転にすれば事故は減ると思います。 精神状態の不安定な時は運転しない方がいいですね。
AT車のペダル踏み間違い事故
AT普及率が高くなった現代、見逃せない(予想出来た)事故が多発ですね。
個人的な意見で、私はMT派ですが、ここ数年前からATに乗っております。
日頃から左足ブレーキを使用しております。
どなたかが、右足ブレーキが当たり前でしょ!
左足ブレーキなんて危ない云々との投稿を拝見しましたが、確かに私も初めの頃はカックンブレーキでした。
しかし、今日の状況が必ず起きる懸念を抱いておりましたので、左足が遊んでいるのは無駄だし、踏み間違い対策にでもと思い、一週間程度で慣れました。
常識や当たり前は時間と共に変わります。確かに右足ブレーキでも事故は起こさない方々も多いでしょう。
皆さまご存じの様に、MT車に比べてブレーキペダルが大きく設定されております。
が、それでも踏み間違いはAT車です。
そもそも自動車学校の机上で教えるものと、路上教習のギャップには開いた口が塞がりません。
教習所の時点からATの運転指導を変えて行かなければいけないのでは?と