tumblrのリブログ作業を究極に効率化する"J", "K", "P", "T"&ハック

さすがにDashboardを流れるポスト数が多くなり、毎日のリブログ業務が苦しくなってきた今日この頃。

「JしてPしてTしちゃいなよ」

という謎のコマンドは以前から気になっていたのですが、私の使い方とはあまりフィットせず今の今まで頑張ってAutopagerizeだけでやってきました。

とはいえ、日本中でもの凄い勢いでJしてTされていることが、確認されています。

The Whole World is peaceful. - エクスプロージョン・キータイピング

人類は今、過去が前例のないレベルでの爆発的な “J”キー, “T”キータイピングを経験している。この現象は、全世界同時多発的に確認されており、特に日本にて顕著である。原因はいまのところ不明。

The Whole World is peaceful.

つい最近、通常のキータイピングの量を追い越したらしいゼ。リブログの”J”, “K”, “P”, “T”キーのタイピングが。日本では。

ってことで観念してFirefoxにスクリプトを入れました。その手順と、自分用にカスタマイズしたハックをご紹介。

●Greasemonkey(グリースモンキー)

Firefoxを拡張するAdd-onです。まずはこれを入れないと話がはじまりません。

Greasemonkey :: Firefox Add-ons

これを入れると、ユーザースクリプトといって、ユーザーが作ったスクリプトを動作させることができるようになります。

●AutoPagerize

AutoPagerize for Greasemonkey

ウェブページでページ分割され、「NEXT(次のページ)」といった表示があるときに、ページの最後までスクロールすると自動的に次のページを読み込んで続きを表示してくれるもの。

Autopagerize導入前
(使用前)

Autopagerize導入後
(使用後)

tumblrだけではなく、googleの検索結果など多くの有名サイトをサポートしています。

これだけでもDashboardでポストをチェックするのは随分快適になるはずです。スクロールして、気になった時に「reblog」をクリックするだけですから。

●Minibuffer(ミニバッファ)とReblogCommandとLDRize

しかしreblogをクリックするとページ遷移して時間がかかることや、ページを戻るのがおっくうです。そこで登場するのがLDRizeとReblogCommand。そしてLDRize, ReblogCommandを動作させるのに必要なのがMinibuffer。

MinibufferをUnix世代に分りやすくいうとviのコマンドです。Firefoxでwebページを閲覧中、おもむろに":"(コロン)をタイプするとコマンドモードへ移行。コマンドを入力することで、webページで様々な動作をさせることができます。またコマンドは組み込まれていますが、拡張も可能です。

Minibuffer

LDRizeはMinibufferにコマンドを追加、LDRっぽくショートカットキーを設定できるものです。ここでもMinibuffer同様viライクで、移動はj(下)k(上)となってます。特徴的なのはpinをたてることで、複数pinをたててリンクをまとめてタブで開くことができ、googleの検索結果画面などでも重宝します。

minibuffer command

ReblogCommandはMinibufferを利用し、"reblog"というコマンドとショートカットキーを追加します。私が今回使ったのはさらにprivate modeに直接投稿できる、ReblogCommand_add_privatemodeというスクリプトです(実はReblogCommandが動作しなかったためというのもありましたが)

Minibuffer for Greasemonkey
LDRize for Greasemonkey
Lyo.blog:ReblogCommand改変版修正

●スクリプトの順番

スクリプトは依存関係があるので、順番が大事です。ユーザースクリプトの管理を開くには、ブラウザ右下にいる「猿(グリースモンキー)」のアイコンを右クリックし、「ユーザースクリプトの管理」を選択します。すると以下のようなウィンドウが表示されます。

ユーザースクリプトの管理

Autopagerize, Minibuffer, LDRize, ReblogCommand

という順番であれば動作しました。もし違っていた場合はドラッグ&ドロップでスクリプトの順序を入れ替えて下さい。

●使い方:「JしてPしてTしちゃいなよ」

tumblrのDashboardで「J」をすると、各ポストの左側に「>」マークが表示されます。「J」を押し続けると下へ下へと移動します。逆に「K」を押すと上へ移動します。

Tを押すと指し示しているポストを直接リブログすることができ、右下に「Reblog…」の表示が一瞬でて、「Reblog...Done」となればリブログ完了です。この間もJしてTすることができます。

さらにまとめてReblogができます。それがpinを立てる機能。気になるポストにピンをたてるには「P」を押すと、枠でかこまれます。この調子でJしてPすると右下にピンされたポストのリストが出ます。明示的に見たい場合は「L(list)」キーを押しましょう。

%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%201.png

その後Tを押すと、ピンされた複数のポストがまとめてリブログされます。

つまり「JしてPしてTしちゃう」だけであっというまにリブログできて、業務が効率化できるわけです。

●リブログでコメントを入れたい、リブログ先をかえたい、プライベートにしたい

T(小文字のt)コマンドの1つの問題は、すべてメインのタンブラーにそのまま入っちゃうところで、リブログ先を変えたり、コメントを入れたりすることができません。1行コメントに注力している私にとってはちょっと使いづらいところ。さらにいくつかのタンブラーをもって、内容によっては振り分けているので、そうなると普通の「reblog」ボタンを押す方がいいとなっちゃいます。

ReblogCommandでは「shitf+t」(大文字のT)でReblog Manuallyといって、Dashboardの"reblog"をクリックしたのと同様にreblogページを開く、「マニュアルリブログ」に対応しています。ただフォーカスがDashboardから新しいウィンドウに移ってしまうので、ちょっとやりにくいところ。

そこでreblogページをタブで開くようにし、またショートカットキーを「R」(小文字のr)にアサインするようにちょっとコードをいじりました。

*** reblogcommand_add_privat_noma.user.js	Thu Jun 18 18:19:32 2009
--- reblogcommand_add_privatemode_for_rev12526_fix.user.js	Thu Jun 18 18:18:09 2009
***************
*** 154,161 ****
  	next(function(res){
  		var token = getReblogToken(res.responseText.match('iframe src="((?:¥¥"|[^"])*)"')[1]);
  		url = getURLByID(token.id, token.token);
! //		window.open(url);
!         GM_openInTab(url);
  	})
  }
  
--- 154,160 ----
  	next(function(res){
  		var token = getReblogToken(res.responseText.match('iframe src="((?:¥¥"|[^"])*)"')[1]);
  		url = getURLByID(token.id, token.token);
! 		window.open(url);
  	})
  }
  
***************
*** 199,205 ****
    }});
  
  window.Minibuffer.addShortcutkey({
!   key: 'r',
    description: 'Reblog manually',
    command: function(){
  	  var target_cmd = getTargetCommand();
--- 198,204 ----
    }});
  
  window.Minibuffer.addShortcutkey({
!   key: 'T',
    description: 'Reblog manually',
    command: function(){
  	  var target_cmd = getTargetCommand();

このままではショートカットキーがフックされているため、reblogページで r, t, yなどのキー入力ができません。そのため同時にスクリプトを実行する、実行しないページの設定変更もしています。

ユーザースクリプトを実行するページ:http://*.tumblr.com/dashboard*
ユーザースクリプトを実行しないページ:https://*.tumblr.com/reblog/*

ユーザースクリプトの管理


●これで快適リブログライフ

これで私のリブログライフに適したカスタマイズが終了。

Jして、
- コメントを入れたい、リブログ先を選びたい場合は R
- そのままリブログしたい場合はT
- 他の人に見せたくないもの(例えばエロ画像)はY

と猿のようにリブログできます。これでrpm(reblog per minutes)が3倍になるのは折り紙つき。
もちろん「p」でピンをたてて、あとでまとめて一気にリブログすることも出来ますが、私の場合上記を使い分けるのでかえってピンは使わない派です。

●twitter連携の注意

tumblrでtwitterの設定をしていると、リブログ(T)で自動的にtwitterにポストされます。rpmが上がったことで調子よくリブログに酔いしれていると、twitter側で静かに-unfollowされることがありますのでご注意を。私はそれが分かってからtwitterの設定を消去しました。

ということで、あなたも是非、JしてPしてTしちゃって下さい。

【参考リンク】

知らないと損する!Webを素早く閲覧できる便利ツール「Minibuffer + AutoPagerize + LDRize」 - 拡張現実ライフ - 戦場はデジタルサイネージへ