タミヤエンジンバギーチャレンジ:4WDクラス参戦

私が参加した4WDクラスの参戦レポートです。続きを読むからどうぞ。

DSC_2335

今回は相模湖という私にとってはまさに願ってもない立地条件。これは参加しなければ! ということでエントリーしたものの、入社以来まったくラジコンできてない。これもすべて・・・(以下略)w

前日も休日出勤、帰宅は0am。そこからバッテリーを放電、2amから充電・・・って全然間に合ってません。しかも充電余りできなかったようで電圧も出ない(8.2Vくらい)。朝起きて再び追い充電して、ようやく8.5Vくらいに上昇。

子供にはレースだから、ラジコンできないよ、というと「いかない」との答え。エンジンバギーとかでっかいのがあるよとか、たくさん走るとというと、「見る」となったので、連れて行くことに。しかし子連れは後で色々と問題が発生。

7amに出発、途中高尾でいつものコンビニに寄って食糧を買い込む。現地到着は7:40am。R2で峠を越えるのはいつもながら時間がかかる。

駐車料金+入場料+子供料金で合わせて3200円を支払う。結構高いのね。普段SPL3に行くときは駐車料金+ラジコン料金で合わせて2000円なのでお安い。

パドックはところどころぬかるんでいるものの、元々テニスコートで水はけがよく、湿っているものの水溜りはなし。中央に陣取って、机、椅子をセットアップ。回りをみると用意周到、簡易テントをたてている。

8amからは受付開始&練習走行。毎回ここで悩むのだが、またもや受付&車検を先にしてしまい、時間がなくなって慌てることに。先に練習走行すると、車体が汚れて車検にもっていくのがおっくうになるので、痛し痒しというところ。でも次回は練習走行を先にしよう。あとはモーター外すの、なんかもうちょっとやりやすいてを考えるとか。

練習走行でジャンプ台はジャンプできないことを確認。2回ほどフロントダンパーステーから着地、コントロール台でも聞こえる「バキッ音」。これで前回壊したんだよなあ、ということでジャンプしないことを決意。

DSC_2357

とりあえずコースを覚えることに専念、あとは路面と車の感覚を・・・ってなにせ2ヶ月ぶりだからサッパリわからない。セッティングも分からない。とりあえず分かったのは、直線とシケインで構成されていて、比較的コースは広いということ。

組み分けは第3組、4WDクラスの最初の組。そのためドラミの後は早速用意。

子供を色々と説得したものの、余り離れないのでコントロール台に一緒にあげて予選を走ることに。以前コントロール台から落ちた前科があるので、正直上げたくはないのだが。しかも今回のはやはり工事現場の足場程度のもので、足元は悪いし。早くパーマネントコースになって、このへんの安全面を確保してもらうことを希望。

超ドキドキ、おなかは痛くなる(いつものこと)。で第一回目予選スタート。

よくもなく、悪くもないスタート。案の定スタート直後のジャンプ台で数台が転倒、そこを得意の

「アクセルを全開にしない作戦」

でゆっくりとすり抜け。たんたんと周回を重ねる。途中ひっくり返ったり、スピンした車をすり抜けて、ノートラブルでゴール。おお、これはなかなかじゃないですか?

すると予選11位の快挙!? できすぎ!!

しかしこれが良くなかった(w

欲が出てきたためにドライビングミスを誘発。
第二回予選はミスをついて一瞬トップに立つものの、次のコーナーでひっかけて単独転倒・・・5台くらいに抜かれてしまって沈没。やっぱり転倒はよくない。オフィシャルを待たなきゃいけない時間ロスがきつい。結局予選1回目のタイムで、総合17位。いや、それでもかなりの出来ですよ(って1回目が良すぎ)。

決勝は各12台づつなので、Aメインは予選12位まで、Bメインは予選13位から24位までなので、Bメイン
5位として決勝レースに臨むことに。

Bメインかぁ、ジーン・・・(感動している)

決勝レースはマイミクさんが子供を見てくれることに。そして決勝レースがスタート。

まずまずのスタート。さすがに何回も走っていると、皆がジャンプ台を飛ばずに、そつなくこなしてくるので特に混乱なし。ところが前の数台が絡んだかなんだかで、1周目、オープニングラップを制したのはなんと私!?

え、え、え?まじ?オレって上手い?(大誤解)w

しかしよく考えれば回りはラジコンの猛者たち。そんな喜びは束の間、まさに数秒天下。

DSC_2355

直線で抜かれー、コーナーで抜かれー、あげくに絡んで転倒。はいサヨナラ w

順当に8位でフィニッシュしましたとさ。

結果はともかく、今回は無事に決勝レースを3分間走りきれたことにとりあえずホッとしました。

ということで終わってみれば自己ベストの結果。この結果の要因は以下。

・コースが特設コースだった
誰もが初めて走るコース、初めての路面、初めてのジャンプ台だったので、習熟度の差がなかったこと

・路面に慣れてた
特設コースは元々テニスコート。いつも練習していた、マイミクのトモさんのプライベートサーキットと同じ条件。さらによく行っていた公園の路面も似たような感じだったので、かなりこの路面は自分が慣れていた

・セッティングで迷わなかった
迷わないというか、なにせ引き出しがないから、デフォルトの金バネ。ショックも「冬に比べて暑いから」という理由だけで固いオイルに変更したものをそのまま。バッテリーも1本しか持ってなく、電源がなかったので追い充電もせずに決勝に臨んでいるくらいの気の抜け方が良かった

さて次回もこんな調子でいけるかというと、さてはて。猛者たちは当初路面やセッティングで戸惑っていたところもあるようだが、予選2回と決勝とこなせば実力発揮。やはりここで経験の差が出ます。さらに機材もきちんとしているし、予選で使ったバッテリーをそのまま本選で使うようなことは普通しないですよねw

実は電源が現地にないことを気付いたのは現地に着いてから。なんでも受付の紙に記載済みだったそうだが、読むひまなかったww

ということで次回Aメイン狙うぞ!なんてことは無謀なことは言わず、次回は決勝レースの内容を充実させようと思った今日この頃。安定した走り、転倒しないことを徹底して、3位以内を目指します。

あとはやることは荷物整理、機材をさらに最適化。日差しがきつく、日焼けしてしまったのでこの季節はテントが必須。電源とれないことを考えたら12V対応充電器とバッテリー(車ので十分)を用意すること。
そして荷物運びのキャリア(台車)。

そして一番大事なのは練習する時間w

次回も頑張りたいです。

【今までの参戦結果】
予選落ち:タミヤバギーチャレンジに参加 ([の] のまのしわざ)
Cメイン、決勝リタイヤ:タミヤバギーチャレンジ4/8 ([の] のまのしわざ)