なぜ「マフラー」って言うんでしょうね。「消音器・サイレンサー」といえば機能が明確になって分かりやすいのですけど。
asahi.com:交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ 国交省 - 社会このため、国交省は道路運送車両法の施行規則などを改正し、交換用マフラーも純正品と同様に走行中や加速中の基準をクリアしなければ市販品として認証せず、車検も通らないようにする。騒音を抑える装置をマフラー内から簡単に外せる製品の使用も認めない。
「騒音を抑える装置」とはいわゆるインナーサイレンサーのことで、これをつけて車検を通していつもは外すという代物です。まあ人によっては普段はつけていてサーキットで外すという方もいるとは思いますが、稀でしょうねぇ。
それも問題なんですけど、エキゾースト関係でもっとまずいのは触媒はずしです。有毒ガスだしまくりのこれは、閉鎖空間では簡単に人死にます。最近はスポーツキャタライザーという高効率の触媒がありますけど、ほとんどは触媒キラーという触媒を外してその代わりにストレートの管をつけてますからね。そんな車は速攻で逮捕ですよ逮捕(w
えらく臭いターボ車には近づかないのが身のためです。特にお子様連れの方は気をつけて。
そんな私は音量はそのまま、もしくは純正以下に抑えて軽量化したいなあ。高回転になったときだけバルブ開いてパワーが出るタイプが好みです。
関連リンク:
マフラー音でお悩みの方必見。SFCの消音パーツ「インナーサイレンサー」
CIVIC(触媒キラー)
Mechanical Lecture(スポーツキャタライザー)
kusai_fc
規制厳しくなるんですかねぇ。。。私?私は普段はずーっとサイレンサーつけていて、静かに走っていますよ。それでサーキットでだけ外していますよ。
触媒?あー、大事なものなのでちゃんと家にしまってあります。
なくしたら大変なので。
地蔵峠マイスター
ダートラ、ジムカーナのレギュレーションにも影響がありそうなニュースですなぁ・・・。
そんな私は大昔、"XJ"にモリワキの短管つけて"ストリート カフェ"っぽくしてましたが、その騒音に「ご近所のメイワ君(迷惑)」と言われていたコトもありました。
(スワローにバックステップ、ドガティ99SS用マルゾッキの別タンリアショックを何も考えずにそのままボルトオン!、無茶苦茶だけどかっこよかったなぁ・・・。)
tnoma
>kusai_fcさん
そうそう、無くしたら大変、大事に家にしまっておかないと・・・
っておいっ!(w
子供大事にして下さい。
>マイスターさん
バイクもやっていたとは。
確かにレギュレーションに影響しそうですね。まあ私はノーマルマフラー、ストリートクラスなんで関係ないですが(w