今日も晴天、いいラジコン日和ってことで3日ぶりに走らせに宇津貫公園に来ました。
写真はこちら⇒ジャンプセッティング模索中 - a photoset on Flickr
今日はバネ交換もあるのでついにはビニールシートまで敷いて臨みました。そのうちにテーブル&椅子まで持ち込んでメンテしはじめそうで自分が怖いです・・・
以下セッティングメモ。
通してダンパーは前後とも 3穴#300。
気温約10℃。風強い。
・前後黒(ソフト)スプリング感動のジャンプ姿勢!ジャンプ中ほぼ水平に近い。
前後足ともジャンプの瞬間良く伸び、ほぼ前後とも同時に着地。
若干前が先に着地。
前は底付きしない。
後ろが後で沈み込み、底付きしている模様。・F黒(ソフト)、R銀(ハード)
悪夢再び。ジャンプの瞬間リアが伸び、前下がりモーメントが発生しているのがはっきりと分かる。
前のめりに着地。
ハンドリングは終始アンダー。・F黒(ソフト)、R金(ミディアム)
状況は余り改善されず。前のめりに着地。
ハンドリングは終始アンダー。・Fノーマル(とってもハード)、R黒(ソフト)
ジャンプ姿勢は改善、ただ前後黒(ソフト)よりは前のめりのよう。バンパーから着地、前転が何回かあった(ただしジャンプ台向きが逆など状況は変化)。
ハンドリングはオーバー、リアが出やすく、巻き込む。・リアサスに関して
リアが底付き、マンホールでボトムをヒットして転倒。他にも草にとられて不自然な横転を確認。
どうもリアがフルバンプした際、ドッグボーンが内側のデフジョイント(MJ4パーツ)の切りかきまではまり急激なブレーキがかかって外側へ回るヨーモーメントが発生して横転している模様。ドッグボーンに傷がついている。
参考:
兎の工作室 BLOG DF-03 ホーネット デビュー戦など
ドッグボーンとアッパーアームの内側ピロボールのソケットは
想像以上に高い頻度で接触しているようで
ドッグボーンには帯状の接触痕がくっきりと残されていました。
表面に磨かれたような艶があることからも、
非常な圧力で押し付けられているのが伺えます。
底付きすることを気にしなければ前後黒(ソフト)スプリングが最高。サスペンションが非常によく動き、ハンドリングもナチュラル。
フロントを硬くするとハンドリングがオーバーステア気味になり、細かいターンが多いコースには向いている。ジャンプ姿勢への影響は軽微。
フロントよりもリアのバネを強くするのはジャンプ姿勢、ハンドリングの両面からナシ。
次回はダンパーの硬さでどう変化するかをチェック。
samandy
テストお疲れ様です。
う〜ん。参考になりますね〜。
私もスプリングセットは買ってあるんで、前後ソフトにしようかな。
ただダンパーオイルは#400と#500しかないんで、まあ底好き防止にノーマルのまま400で...。(=^▽^=)
ダークネット...ni-Cさんのページにたどりつきましたね。
(笑)
このページは見てなかったんで、後程よく見てみます。
RC WORLDではDF-03のロンタム書かれてますね。
雲の上の方ですが、mixiでは ニクシィさん です。
tnoma
そうなんです、次回は「ダンパーオイルで底付きは抑えられるのか?」がテーマです。
ただ構造上伸び側も縮み側も同じ減衰力になっちゃうのでまたジャンプ姿勢が崩れてしまうんじゃないかとドキドキして夜も眠れません(w
ニクシィさんですね、mixiでも拝見してます。RC WORLD最近読んでなかったので知らなかったのですけど、ロンタムされてたんですね。最近はもっぱらRC Sportsのみです。
samandy
その後、ni-Cさんのサイトやら、機体やら見てたら...こんな時間に...。
本当夜も眠れなく。。(眠)
http://blog.goo.ne.jp/taromaru32/e/1bacdd938e2da1b584ad08914ad80d7c
しかしながら、これやるとバギチャレに参加出来なくなりますね〜。(+_+)
まあ、終わったら...。(笑)
「ダンパーオイルで底付きは抑えられるのか?」楽しみですね。
タミヤのコース...タイトターンが多くなってるとの事...。
14日はショック調整やらセンターワンウェイ復活?やらCタイヤ?(まだ買ってないっす)
まあ、楽しみましょう。。
三十路ゲーマー
色々とテストされているので、参考になります。
ワシは、まだDF-03を走行させていないので、14日当日に初走行、セッティングを行う予定です。
サーキットの近くには、ショップもあるので、必要なパーツなどは現地調達しようかなと(苦笑)
tnoma
それがいいかも知れませんね>現地調達
私の場合センターワンウェイとか本当に必要だったか、今のところ怪しいです(^^;
現地で「やっぱアルミダンパーだ!」とか言って買ってそうで怖い・・・