Computer History Museum: Unixの夜明け

のまのしわざ:Computer History Museum: ARPANET インターネットの夜明けの続き。

20060218/s/dsc_4471.jpg

実物のVAX11!

今では何MIPSとかいうベンチマークもすっかり廃れてしまったようですが、コンピュータの性能を表すMIPSはこのVAX11の性能を1として算出されてます。

@IT:Insider's Computer Dictionary [MIPS]

このために使われるプログラムとしてはdhrystone(ドライストーン)ベンチマークプログラムが有名である。dhrystoneはC言語などで記述されたプログラムで、基本的な演算処理などのほか、関数呼び出し、文字列処理なども含まれている。このプログラムの実行時間を測定し、さらにそれをDEC社のVAX-11/780という当時のスーパーミニコンピュータ(1978年発売)の実行時間と比較する。

20060218/s/dsc_4539.jpg

こちらは当時バイブルと呼ばれたC言語の本ですね。意味もなく原書(ANSI版)を買って持っているのですが、この原書が欲しい(^^)

プログラミング言語C ANSI規格準拠
B.W. カーニハン D.M. リッチー 石田 晴久
4320026926

20060218/s/dsc_4470.jpg

実物のPDP11!

20060218/s/dsc_4536.jpg20060218/s/dsc_4537.jpg20060218/s/dsc_4538.jpg20060218/s/dsc_4540.jpg

UNIXの思想ですね。LIVE FREE OR DIE。

未だにUnixの潮流であるLinuxが使えているのが嬉しいところ。