BOOKアサヒコム�̤��� 従業員の間に競争原理を持ち込めば生産性が上がる、というのは、いかにも無能な経営者が飛びつきそうな考え方だ。でも、現実はそんなふうにいかない。人を評価すること、それをお給料として反映させることは非常に大変なことでしょう。
上司の評価=お給料
なのであれば、上司の評価能力を部下が問うのは当然のことで、尊敬されない上司にはついていけません。そもそも上司を評価するシステムって、聞いたことないですね。
上司も部下の評価でお給料きめてあげましょうか?(笑
好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。
BOOKアサヒコム�̤��� 従業員の間に競争原理を持ち込めば生産性が上がる、というのは、いかにも無能な経営者が飛びつきそうな考え方だ。でも、現実はそんなふうにいかない。人を評価すること、それをお給料として反映させることは非常に大変なことでしょう。
上司の評価=お給料
なのであれば、上司の評価能力を部下が問うのは当然のことで、尊敬されない上司にはついていけません。そもそも上司を評価するシステムって、聞いたことないですね。
上司も部下の評価でお給料きめてあげましょうか?(笑
nori
聞いたことありますよ〜<上司を評価
徐々に浸透してると思います。
「上司 評価」でぐぐってもでてきます。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/multirater.html
http://www.takeda.co.jp/jinji/point/no08.html
tnoma
ほほー、知りませんでした。
うちの会社でも是非導入して欲しいものですが、導入したからといって安心でもないのが難しいところ(^^)
TXJ
「虚妄の成果主義」高橋 伸夫 著とか、
「内側から見た富士通成果主義の崩壊 」
が話題になっていましたね。
いずれも私自身は読んでませんが。