日本は不思議な国です。
2006年に改正された駐車禁止取り締まりの法律。改正によって、駐禁ステッカー(確認標章)を貼られても警察に出頭する以外に「出頭しない」で通知の郵送を待つという方法ができたというのです。
新しい駐車違反取締り●「確認標章」を取り付けられたら
「確認標章」 を取り付けられたあと、違反者には2つの道があります。
① 「私が違反しました」と正直に警察に出頭する。
② 出頭しない。①を選ぶと、 本来は、違反キップを切られ、反則金の納付書を交付されることになります。違反歴となり、違反点数がつきます。
②を選ぶと、その車の持ち主(車検証上の「使用者」)のところへ、「弁明通知書」と、「放置違反金」の仮納付書が郵送されてきます。
「放置違反金」とは、06年6月1日から導入された新しいペナルティです。金額は反則金と同じです。
「放置違反金」が納付されると、その違反の処理はそれで終わります。
車の持ち主は違反者ではありませんから、違反キップを切られることはありません。当然、違反点数などつきません。持ち主も違反者も、もともとゴールド免許ならゴールド免許のままでいられます。
興味深いのは、反則金と放置違反金の金額が同じという点。
放置違反金を支払うのは車両の持ち主で、運転者ではないこと。そのため切符を切られて点数を減点(正確には加算法)されることがないというのです。
そして正直者が「自分がやりました」と警察署にいくと上記から切符をきろうとせず、通知を待てという案内というか、暗喩があるのが実際の運用実態。
駐車禁止の点数が引かれない方法があるらしい...|タイトロープレーシング (遠い青い海を眺めて)|Blog|みやもっちゃん|Minkara - The Car & Automobile SNS (Blog - Parts - Maintenance - Mileage)それは、この情報を教えてくれた場所です。
それは....交番(爆)
交番のオマワリさんからの情報です。
つまりね、同僚は素直に交番に出頭したんですよ。
そしたら、上記の話を聞かされて、反則切符も切られずに諭されて帰された訳です。
不思議ですよね。
なので駐禁ステッカーを貼られたら、なにもせず通知がくるのをまって、放置違反金を支払えばそれでOKです。
放置違反金を支払わないでいると、年率14%の利子がつく上、車検時に車検が更新できないなど相応の罰を受けることになります。
総合すると駐車違反はこれまで「運転者」に責任が負っていたのが、法改正後は「車両の所有者」がその責任を負うことになった、ということです。
そして点数制度は運転者の免許に対しての罰則のため、車両所有者が責任を負う(罰金を払う)ことで終わり、免許の点数は無事ということです。
この法改正はなかなか納得しにくいですが、いずれにしても放置駐車は迷惑となりますので駐車は適切に。
【Amazon】
交通違反でつかまっても困らない本 (ワニ文庫)