えのもとサーキットの新春ミニ四駆大会に引き続き、翌日は千葉県君津にある太陽模型さんまで行ってきました。
渋滞で遅れてはなるまい、と思い7時起床、7:30に出発したら9:15には着いてしまいました・・・お店は10時開店、レースはなんと...12:30開始です。えっ、知らなかったorz
太陽模型さんの店前にはコースがありますが、なにせ今回総勢60名とも70名とも言われる参加人数予測、ここでやりわけではなさそう。どこでやるのかな、と思っていたらなんと近くの広場でやるとのこと。
広場!?
そこで登場したのが最新鋭の運搬機械。
これさえあれば百人力です。
そして向かった近くの広場(公園ともいいます)。
続々と人があつまり、広場の中央にはコースが設置されてすっかりミニ四駆大会の様相です。
コースはジャンプ台が3つ設置されたテクニカルコース。この2連ジャンプが今回の肝。
(練習走行はカオス)
部門はARシャーシ限定クラス(大人、子供)とオープンクラス。ARシャーシ限定もあったのですね、知らなかった...ARシャーシにマスダンパーつけたの持ってなかったので必然的にいつものスーパーXXシャーシでオープンクラスにエントリーすることに。
なにせ公園、コースアウトしたときのダメージや公道に出てしまうことを考えるとコースアウトはしない方がいいだろうということで安全性重視、安定と実績のトルクチューンモーターでスピードよりも完走を目指します。
それにしても問題はこのお天気。最初は日差しがあったものの、午後からはどんよりと曇り、海風がピューピューと吹き抜けて寒い事この上なし。天気予報によると夕方には零下まで下がるということで、寒さはきついです。南房総だし極寒の高尾よりあったかいでしょーとたかをくくっていましたが、これは明らかに前日の高尾より寒いです。しかも屋外なので非難する場所がない、寒い、寒すぎる!
となるとすることは一つ。
食べる、食べる、食べる!
コンビニにいっては食べ物を買い込み、食べます。飲み物は全部ホット、しまいにはピザまんまで食べて身体の中から暖める作戦。
ホッカイロも買い込み冷える手袋の中に仕込むほど。しかし全身の冷えは止まりません。ああもう、なんか別の大会っぽい、我慢大会?
(ARクラス)
一番きついのは主催者側。豊島さんは寒空の中一人声を張って呼び出しを行い、スターターは黙々とスタートを切っていきます。なにせオープンクラスの参加者は総勢なんと...
84名!
えっ、なにそれすごい!
トーナメント表がスゴい数になってます。しかも2名対戦によるトーナメントという、これまた試合数の多いこと。
(オープンクラス決勝)
結局レースが終わったのは4時過ぎ。無事に終わってなによりでした。
・・・え、私のレースですか?
前日のえのもとサーキット・ニューイヤーミニ四駆大会でぶっちぎりの優勝を飾った方と初戦でぶちあたり、速度負け終了です。
なにせ1周12秒で走ったところを、対戦相手は10秒で走りきっていましたからね、3周で6秒差ですよ、そりゃ無理無理。しかしこれなら安定と実績のトルクチューンではなく無理を承知でハイパーダッシュで挑むべきだったよなあと後で後悔。ライトダッシュは持ってませんでした、あ、そうか太陽模型さんまで買いにいけば良かったのか。
寒くて判断力と行動力が鈍ったのが敗因です。結局初戦の対戦相手は決勝まで勝ち進み、2位となりました。おめでとうございます。
最後はお楽しみじゃんけん大会。痛い豪華賞品が乱舞し、勝つと嬉しいのだか、罰ゲームなんだか微妙なものまで。1日楽しく過ごせました、どうもありがとうございました。
次回は防寒用にテント、ストーブ、こたつ、七輪を持ち込んで暖をとりたいです・・・ってそれはもはやミニ四駆ではなく冬期キャンプですね。
寒い中大勢集まった太陽模型の新春ミニ四駆大会。主催者の皆様、参加者の皆様、寒い中お疲れさまでした。また来年集まって楽しみましょう!
【帰宅後】
帰り道はアクアラインの事故渋滞を回避し、結局君津からワンドラ・オフィス(仙川)経由八王子まで下道で帰ってきました。4:30pm出発、7:15pm仙川、8:15pm頃八王子到着でした。
太陽模型さんで購入したのは赤字覚悟の福袋と、最近注目のアルピーヌA110のプラモデル。福袋は子供にあげたところ、非常に喜んでました。それもそのはず、インドネシア限定のミニ四駆やプラズマダッシュモーター、ガンダムのカードゲームがあったから。
そしてその貴重な限定ミニ四駆を即作り始める子供!
赤TZXが躊躇なく組まれてしまいました。あああ、こうなることは想定すべきだったか・・・
【Amazon】 レーシングミク ねんどろいどぷち×ミニ四駆 レーシングミク 2012ver. drives アスチュート スペシャル (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
【Amazon】 グレードアップパーツシリーズ No.435 GP.435 ミニ四駆 ファーストトライパーツセット 15435