料理専用 instagram? ソーシャル写真 iPhoneアプリ「SnapDish」を使ってみた

見せてもらおうか、ヴァズのSnapDishの性能とやらを!

IMG_0793

SnapDishとは。

料理の写真を見違えるほどに美味しく加工できるアプリ『SnapDish』 : ライフハッカー[日本版]

『SnapDish』は、料理の写真を美味しそうに加工してくれるiPhoneアプリです。料理の写真を撮ったものの、暗かったり見た目よりあまり美味しそうに見えない...といった経験は誰しもあるはず。 

そのようなときSnapDishを使えば、料理を美味しく見せることができます。Twitterやmixi、Facebookにマルチポストできるのも便利です。

SnapDish - Vuzz Inc.

▼公式サイト⇒SnapDish (スナップディッシュ)

いわゆるソーシャル系写真アプリです。instagram(インスタグラム)に似ている思えば分かりやすいです。

instagramをよくみると、昼時は昼食の写真、夕時は夕飯、飲み会の写真といかに私たちが食べ物の写真ばかりとっているのか思い知らされます。instagramの画像エフェクトはどちらかというと「アート」系ですが、このSnapDishは「食事」系。エフェクトはなんと、

レア、ミディアム、ウェルダン!

の3つ。これにボカシ機能が加わるという、まさに料理専用ソーシャル写真アプリ。これをオロナミンCで試すと・・・

IMG_0795
(オリジナル)

IMG_0798
(レア)

IMG_0797
(ミディアム)

IMG_0796
(ウェルダン)

どうですか、この美味しそうに焼けたオロナミンC、、、って写真素材が悪すぎ

ウェルダンにすると全体的に白く、はっきりした色調になります。ぜひ焼き肉屋で本物のお肉で試してみて下さい。

IMG_0800
IMG_0801

ぼかしを使うと、円の外がぼんやりとします。

2回タップだと上下、3回タップでキャンセルです。

さてこの写真、もちろんとっただけでは終わりません。ソーシャル、ソーシャル!です。

IMG_0802

IMG_0811

もうおなじみのソーシャル連携、Facebook, Twitter, foursquare, Tumblr, mixiに対応して写真を公開することができます。連携はそれぞれ「オン」にしたときにログイン画面がでますので、そちらで設定。必要なときだけ出るので気楽です。

SnapDishでは「料理」に特化しているので、写真のタイトルの他いくつか属性をつけられます。場所、誰と、評価、価格やカロリーなど。

IMG_0813

価格やカロリーはとても大切な属性ですね。これが何に効いてくるかというと…

IMG_0817

まず自分が食べたもの履歴がチェックできる!
これはダイエッターにはとても便利。さらに美食家にも自分がいつどこでどんな美味しい料理にありつけたか確認できる、日記的でもあります。

そしてソーシャルですよ。

IMG_0816

「人気」や「みんな」を選べば世の中の人の美味しそうな料理、食べ物をチェックできます。さらに位置情報を使って「探索」すれば、近くに美味しいものがあるかどうかもチェックできるんです。「探索」には設定画面>位置情報サービスで SnapDishに位置情報をONにする必要があります。

IMG_0820

foursquare的ですね。探索距離は変更できます(ここでは例のため50kmと広げています)。

ソーシャルの各タイムラインにコメント、URLが投げられますが、そのURLをクリックするとブラウザがたちあがり、PC用画面が表示されます。

screenshot.93

ということで、食べ物ブロガー、カロリーが気になる人、肉が大好きな @kogureさん、 毎食事写真をとる@hayaseくんはぜひお試しあれ!

SnapDish - Vuzz Inc.

▼公式サイト⇒SnapDish (スナップディッシュ)