ネタフルさんが迷っています。
[N] 「MacBook Air」Core i5か、それともCore i7か?周囲の知人は「11インチで世界が変わる」的な圧力を加えてくるのですが、現在のMacBook Proよりも画面サイズが小さくなるのは、作業環境的に厳しいかな、と。
見事なメディアスクラム、いやブロガースクラムにあいMacBook ProをSSDに換装して快適に使っているネタフルさんも陥落寸前。画面サイズ(フットプリント)、バッテリーサイズで大きくキャラクターの異なる11インチと13インチですが、ではCPUはどうでしょうか。
まずそれぞれCPUが異なるのでおさらい
・1.6GHz Core i5 → Intel 2467M(11インチ用)
・1.7GHz Core i5 → Intel 2557M(13インチ用)
・1.8GHz Core i7 → Intel 2677M(アップグレード用)
Macnopolitan - MacBook Air (Mid 2011) に搭載されるCore i5とCore i7の性能はこれくらい。MacBook Airの全3種のCPUモデルでGeekbenchを使ったベンチマークテストの結果が紹介されています。 スコアを比較すると
1.6GHz Core i5 [基点]
1.7GHz Core i5 [1.16倍]
1.8GHz Core i5 [1.31倍]
という結果になっています。
Core i7搭載 新型MacBook Air 11インチ 開封レポート - Drift Diary XIIIどこまで正確なスペックシートなのかは謎なのですが、どうも11インチのCore i5だけ
仮想化用の機能が削られている。他のサイトでも13インチのCore i5とCore i7のスピード差は
10%程度しかないけど11インチのCore i5とCore i7は25% ほど違うなんていうベンチマークもあり
11インチならCore i7がお得という判断をしてる人が圧倒的に多かったです。
まあここでどんなベンチマークを使うかによって多少結果に差がでるのですが、基本はクロック周波数に比例していて、あとは些細な違い。
本来比するべき相手は新型MacBook Air同士ではなく、旧世代 Core 2 Duoを搭載した MacBook Proや MacBook Airとなのです。
そうするとアップルのいうように、
2.5倍!
という数値が浮かび上がってきて、それが多少速さに違いがあったとしても、2.5倍が3.0倍程度になるかどうかという話です。クルマに例えていえば今までのCore 2 Duoが100km/hしかでない軽自動車だとすると、
アウトバーンを劇速で駆け抜ける250km/hのクルマか、
それを300km/hオーバーで抜いていくスポーツカーか、
くらいの違いしかありません。もはや異次元の世界には違いないということです。
ですからここでいいたいのは、なぜネタフルさんはまだ軽自動車のままなのか、ということです。
250km/hのドイツ車でも300km/hのフェラーリでもいいので、速いマシンでエントリーを即座にアップする方が気持ちいいと思うんですけどねえ。
あ、そっか。
初代Airのトラブルに悩まされていたからAirアレルギーなんだ。まあフェラーリはフェラーリでも最新のフェラーリは壊れないので大丈夫(多分)。
まあ私のオススメはやっぱり13インチの Core i5です。250km/hでいいじゃないですか、きっと安定的でバッテリーも持ちますよ。
【Amazon】
ナショナル ジオグラフィック[DVD] フェラーリ スーパー・ファクトリーのすべて [DVD-ROM]
それにしてもブロガースクラム、ひどいですw