大学時代、長野を旅した時に「五平餅」を食べて以来の大ファンです。
靖国神社のお花見の出店では1か所だけ五平餅があって、必ず立ち寄るほど。
そんな五平餅ファンの私、久々の長野旅行ということで行く先々で五平餅を食べていたのです。
朝は諏訪湖ICで。
昼は妻籠で。
そしてその日の宿、大平宿にいってみたいところ、衝撃の事実が!
なんとここ、大平宿がその「五平餅」発祥の地だったんですから。
五平餅の由来今を去ること二百数十余年の大昔、この大平部落の開祖「山田信七」が開発した同じころ、大蔵五平という杣師(ソマシ、きこり)が住んでいたとのこと。
その五平が山仕事に毎日弁当(昼飯)には必ず握り飯を平らにしミソをつけ、それを火で焼いて食するのが常食だったとのこと。
(当時はわらじの型で五平五合と言って一人でこの位食したとの言い伝え)
これを見た連れの物たちが、五平餅と名付け春と秋の山の神の祭りのごちそうとして、また来客の接待など今に伝わっている。
(五平餅の発祥の地がこの大平部落であり今では全国に伝わっている)
加藤
すごい、なんという偶然でしょう。朝からずっと五平餅・五平餅と五平餅ツイートばかりしてたらこれです。ほんと人生、
「好きなことは口に出して言う」
のが大事ですね。ちょっと違う?
Twitter / @KazMiu: @noma どんだけ五平餅好きなんだよw ...@noma どんだけ五平餅好きなんだよw
ということで、五平餅、大好きです。
Twitter / @KazMiu: @noma すげええ! のまさん五平餅男! ...@noma すげええ! のまさん五平餅男!
これから「五平餅男」を名乗ります。えっ?
【Amazon】
ふるや 五平餅 20本入
【Amazon】
のぼり 2756 五平餅