オーシャンといってもウィスキーじゃないですよ、ってマイナーすぎかな「オーシャンウィスキー」。ブルー・ウォーターはナディアのオープニング。
ブルーオーシャン、レッドオーシャンとは経営戦略用語。
ブルー・オーシャン戦略 - Wikipedia競争の激しい既存市場を「レッド・オーシャン(赤い海、血で血を洗う競争の激しい領域)」とし、競争のない未開拓市場である「ブルー・オーシャン(青い海、競合相手のいない領域)」を切り開くべきだと説く。そのためには、顧客にとってあまり重要ではない機能を「減らす」「取り除く」ことによって、企業と顧客の両方に対する価値を向上させる「バリューイノベーション」が必要だとしている。そのための具体的な分析ツールとして、「戦略キャンバス」などを提示している。
ブルー・オーシャンに乗り出していってもすぐに後追いがやってきて、すぐにレッド・オーシャン化するのが世の中の常。
ならばとても小さい市場で誰も見向きもしないけど、ある一定のコアなファン、顧客がいるところに向けていくのが「プライベートビーチ戦略」です。
って、ニンテンドーDSi用BASIC「プチコン」を開発した人がいったそうだ。
おっさんホイホイ! DSiで動くBASIC「プチコン」 : ギズモード・ジャパンおっさん感涙のソフトがDSiウェアで登場しますよ! その名は「プチコン」、ファミコンでいえばファミリーベーシックみたいな存在。オブジェクト指向とかコンパイルとか、GUIとか関係ねぇ、GOTO文でスパゲッティプログラム上等です。しかも憧れの高速スプライトとかBG面とかタッチパネル入力までサポート。グラフィックは懐かしのLINE文でドット単位で描きますよ。もちろんPAINT文で塗りつぶしです。
確かにいまさらBASIC言語、しかもDSiで動かそうってのが誰も思いつかないし、思いついたとしてもやらないことですからね。
普通の人にはまったくもって響かないソフトですが、ある特定のクラスターは強烈に反応。まさにプライベートビーチ戦略がバッチリはまっています。
これからは広くあまねくじゃなくって、狭いクラスターを狙い撃ちする「プライベートビーチ戦略」の時代かもしれませんね。
DSi持ってないから早く3DS買いに行かなきゃ。
【Amazon】
ニンテンドー3DS アクアブルー