クルマが売れない、と嘆く日本社会を尻目にこんな記事が掲載されています。
年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分との試算 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース持ち家と並ぶ、サラリーマン人生の「2大出費」がマイカーだ。車の維持コストが家計に重い負担をかけていると指摘するのは、「家計の見直し相談センター」の藤川太氏(ファイナンシャルプランナー)だ。
「まず、年間の維持費がバカになりません。そのうえ、住宅とは違って6年ほどで次々に買い替えていくものなので、高価な車種に乗っていなくても、マイカーにかかる費用は生涯で3000万円を超える。つまり家が一軒建つほどの出費になる、とんでもない“カネ食い虫”なのです」
まずこれに対して沖田艦長的にいうならば、
ファイナンシャルプランナーより入電。サラリーマンにつぐ、ただちにマイカーをやめよ。返信はどうしますか?
バカめと言ってやれ。
は?
バカめだ!
こちらサラリーマン、バカめ、どうぞ。
元ネタはこちら。
漢語録。漢の残した名言集敵艦より入電。地球艦隊につぐ、ただちに降伏せよ。返信はどうしますか?
バカめと言ってやれ。
は?
バカめだ!
こちら地球司令船225号、バカめ、どうぞ。
[乗組員]
[沖田十三]
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト 1話
(地球軍突撃艦氏)
なんでそうなるかというと、この文章、テンプレ化して住宅にあてはめるとこうなってしまうから。
マイカーと並ぶ、サラリーマン人生の「2大出費」が持家だ。持家の維持コストが家計に重い負担をかけていると指摘するのは、「家計の見直し相談センター」の富士川慶介氏(ファイナンシャルプランナー)だ。
「まず、年間の維持費がバカになりません。そのうえ、マイカーとは違って6年ほどで次々に買い替えることもできず、高価な住宅に住んでいなくても、住宅にかかる費用は生涯で1億円を超える。つまりランボルギーニが買えるほどの出費になる、とんでもない“カネ食い虫”なのです」
平均的な持家(4000万円)を購入した場合、年間のコストはいくらなのか。富士川氏に算出してもらった。
分譲住宅の費用4000万円を、30年払いのローンで払うとすると、月々19万5000円で年間234万円。駐車場代は月1万円として年間12万円(ただし、都心部なら月3万円は下らない)。これらに加え、光熱費(1年あたり7万5000円)、火災保険料(5万円)や固定資産税(3万4500円)は、住まなくとも毎月かかるコストだ。
さらに、家具や改築費用、水道管交換といった整備費用、大型家電購入費用や旅行時の旅行代がかかる。これらは買わなければ抑えられる費用だが、平均的にはこれだけで17万6000円。持家を維持するためだけに年間120万円以上が消えているのだ。
「これだけの費用をかけても、よほどの駅近でない限り、資産にはなりません。まだ十分に住める30年落ちのマンションでも、売り出し価格はタダ同然になってしまう。場合によっては、持家を持たず借家や旅行にいった方が経済的です」(富士川氏)
持家にかかる年間120万円があれば、たとえば東京の場合、10万円のアパートなら年間借りることができる計算になる。郊外であれば8万円ほど。120万円あれば、毎年住みかえて礼金を払ってもおつりがくる。これなら生活スタイルの変化に合わせて住む場所をかえることができる。
休日に旅行やレジャーででかけてしまう場合も、コストがかからない借家で十分だ。年間100日程度旅行にいっている間、借家は借りなくてすむ。
「地方など、どうしても生活に持家が必要ならば、日本家屋への乗り換えをおすすめします。マンションも使い勝手がいいですが、高齢化やバリアフリーを考えるとまだ平屋の方が住みやすい」(富士川氏)
いまは持家を持たない40代以下の世代が増えているが、これは極めて現実的な選択といえる。旧来の常識にとらわれず、固定資産の見直しを進めてほしい。
※週刊エントリー2010年12月10日号
ね、バカバカしいでしょう。
一見正しそうなんですけど、なぜ奇妙かというとそこに「気持ち」が入ってないから。
持家にしても、マイカーにしても、「所有したい」「運転したい」という気持ちがあるはず。その気持ちを評価しないからおかしなことになっちゃうんですよね。
単純に数字上のお金のこと言い出したら、結婚とか出産とか子育てとか教育費とか、削りだしちゃいますよ。その結果が少子化です。なんでもかんでもお金、じゃないと思いますよ。
私は持ち家信奉はないので、借家住まいでいいんですけどね。マイカーはGTのように数十台持ちたい願望がありますw
【Amazon】
グランツーリスモ 5(初回生産版:特製ブックレット&プレゼントカー5種ダウンロードプロダクトコード同梱)