ネットメディアで大流行するCUT-IN(カットイン)の法則とは

CUT-INの法則(カットインのほうそく)とは1920年代にアメリカの応用心理学者、Micheal Tormaが自らの著作で実験した結果得られた、広報宣伝に対する消費者の注意喚起の手法として有用とされるモデル。類似の用語としてAIDMAの法則(アイドマのほうそく)、AIDAの法則(アイダのほうそく)があり、このうち冒頭のAttention(注意)の部分のみに注目した、より実践的な法則がCUT-INである。

CUT-INの法則
では、消費者がある情報に対して注目し、次の行動をするのに次のような要素が不可欠としている。

1. Catchy (奇抜性)
2. Useful (有用性)
3. Trendy (話題性)
4. Interesting (面白さ)
5. New (目新しさ)

単語「cut-in」の意味、「割り込み」と同様、「心に割り込んでくる、入ってくる」ことでAttention(注意)を確実に得られる。

このCUT-INの法則は昨今ネットメディアでよく利用されており、米国発祥のギズモードライフハッカーといったブログメディアの記事タイトルや記事内容へCUT-INの法則を利用し、質を高めているという。

また日本でもはてなブックマークなどソーシャルメディアにおいて、CUT-INの法則に従った記事が上位を占めるといった現象が確認されている。

今後もブログメディア、ソーシャルメディアなどネットメディアが発達するにつれ、CUT-INの法則の利用が増えると見られている。

AIDMAの法則 - Wikipedia

・・・

この記事はネタですが(笑)このたびセミナーをやることになりました。そこで詳しくCUT-INの法則について説明する予定です。

マーケッターのためのネットPRセミナー~Webブランディング、ターゲットマーケティングからソーシャルメディアまで完全攻略~

インターネットによる新しい情報流通とニュースリリースの活用法とネットPR成功のポイント をウェブブランディング、効果測定、ソーシャルメディアの3つのキーワードから紐解いて各分野のエキスパートがポイントを解説します。

ネットPR事例活用セミナー(無料) 7月31日

* 「“ネット PR”で実現する、Webブランディング」 講師:(株)ニューズ・ツー・ユー 代表取締役 神原 弥奈子
* 「ソーシャルメディアに学ぶネット PR(導入編)」 講師:(株)ニューズ・ツー・ユー 取締役 野間恒毅
* 「“ネット PR”発想のターゲット・マーケティングとKPI設計(導入編)」 講師:(株)レゾン 代表取締役 矢口 須勢理

よろしければ是非どうぞお越し下さいませ。