インテル・ブロガーミーティングとモバイルインターネット端末

DSC_3285

インテルで開催されたブロガー・ミーティングにお邪魔させて頂きました。

今回のブロガー・ミーティングはAtomプロセッサーの発表に合わせて開催されたものです。AtomプロセッサーについてはGizmodoの記事などを参考にしていただくとして、このウルトラ小さくて、ウルトラ消費電力が小さいCPUが秘める可能性といえば、やはりウルトラマンPC、、、じゃなかったウルトラ・モバイル・コンピューティング(UMC)でしょう。

Atomプロセッサーの説明があった後、ブロガーには軽食と共に「モバイル・インターネット端末の利用モデル」を考えてくださいという課題が与えられました。

そのときは時間的にも、グループ的にも満足いくような内容を提案できず大変申し訳なかったので、ここで改めて提案を考えてみたいと思います。


【モバイル・インターネット端末の提案】

どうしてもモバイル・インターネット端末ということで外で持って歩くタイプを想像しがちですが、そういう意味では先ほど引き合いに出したウルトラマンPCであるIBM PC110、ソニーVAIO C1シリーズ、UシリーズCLIE UX50、東芝リブレットにNECモバイルギア、シャープザウルスと Windowsマシンからそうでないものまで幅広くあります。実はどれも有線か無線かの違いはありますがネットワークにつなげることは可能で、それこそ28.8Kbpsのモデムで頑張ってつないだりしてたわけです。

ただこれらの末路がどうなったかというと人気は出るものの、広まらない。広まらない理由を考えると

・キーボードが小さい、打ちにくい
・画面が狭い
・アプリケーションに制限(または使いにくい)

など、小さいが故に起きることばかり。

持ち運ぶには小さくて軽いものが欲しいのですが、逆に小さいが故に不都合が起きてます。つまり結論は

小さいコンピュータは使いにくい

のです。ガリバーが小人の国にいったようなもので、ものには適切な大きさというものがあるからでしょう。

以上から発想を転換します。

・持ち運ぶ
・小さい

を条件から外します。つまりウルトラ・モバイル・コンピューティングのうち、モバイルを外し、モバイルしない=持ち運ばない、小さくないガジェットを提案します。

【完全防水・お風呂専用インターネット端末】

お風呂専用です。

防水です。

液晶サイズは10インチワイド~12インチほど。

浮き輪のように空気を入れて浮きます。

熱燗やビールを置くトレイもついてます。

ロケフリに対応してテレビや録画したビデオを視聴するのはもちろん、普通にインターネットサーフィン、youtube、ニコニコ動画を見られます。

これで家庭のお風呂から、旅先の露天風呂、大浴場までいつでもビデオを楽しむことができます。

露天風呂に入りながらサッカーに野球などスポーツ観戦。
見も心も開放的な気分で雄大な景色とエキサイティングな映像を楽しむことができますよ。

【超大型自宅サーバー】

家に置くPCは常々24時間365日運用したいと思っていました。

発火するから危険?

消費電力が気になる?

丁度いいものが各ご家庭にあります。それは冷蔵庫!

冷蔵庫は24時間365日運用は当然ですよね。しかも消費電力はAtomプロセッサーに比べればまったくもって比較にならないくらい大きいので、この冷蔵庫にAtomプロセッサーを組み込んでもまさしく誤差です。

冷蔵庫にディスプレイ、キーボードをつないでクライアントとして使い、冷蔵庫の中身の出し入れをバーコード、ICタグ、画像認識で管理して、賞味期限管理、今晩の晩御飯メニューのリコメンドするというのもありですが、あくまでも付加機能。

メインは24時間365日運用するのですからマイブログサーバーとして使うこと。ブログソフトにはもちろんMovable Typeを使います。

そしてSETI@homeFolding@homeといった分散コンピューティング活動に参加するといいでしょう。一見無駄とも思える24時間365日運用でスーパーコンピュータを凌駕するコンピューティングパワーに結集し、人類の革新につなげることができます。

冷却性能も問題ないし、体積も問題ないです。いっそのこと10個くらい乗っけたとしても、冷蔵庫本体にはなんら影響しないでしょう。

HDD内蔵冷蔵庫、HDD室がRAIDになっていていつでも交換可能とか、なんだかワクワクしません?私だけですか、そうですか。

はっ、しまった冷蔵庫の耐用年数とコンピュータとを計算してませんでした。冷蔵庫は10年から20年使いますが、コンピュータは2年から長くても4年。冷蔵庫に比べればあっという間に陳腐化してしまう代物でした。冷蔵庫でいえば、生モノみたいなものですね。

そう考えるとビルトインではなく、スロットインにするのがいいんでしょうか。

【常夜灯タイプ超小型サーバー】

さすがに冷蔵庫内蔵の雲行きが怪しそうなので、ACアダプタと同じサイズの超小型サーバーも提案しておきます。コンセントに本体を直接さすタイプで、形的にはAirMac Expressみたいな感じですね。これにフルファンクションのPCサーバーとしての機能をいれ、24時間運用。夜には足元を照らす常夜灯としての機能も追加。

もちろんバッテリー内蔵で不意の停電でも無停止にて運用可能。とはいえ、他の無線ルーターなどが落ちればサービス自体は停止してしまうのですが、データ消失の恐れはありません。もちろん記憶媒体は流行のSDDにて。

・・・

【ブロガー・ミーティングへの提案】

さて、今回1時間半の時間の中でAtomプロセッサーの説明からグループ・ディスカッション、グループ発表となったわけですが、やはり時間的に厳しいものがあります。

またグループディスカッションとなると予めグループリーダーを決める、発表者を決めるなどしてからディスカッションに入った方が有意義に時間が使えるでしょう。さらに食事とディスカッションを同時に行うのではなく、発表時に食事をした方がいいかも知れませんね。

・・・

もはや我々の生活の中にPCは欠かせないものです。フルファンクションのCPUやOS、アプリケーションを使えるのであれば、組み込み型としてなお一層広がることが期待できます。PS3のCELLもそういった構想をもって開発されているわけですが、それをインテルがやっても不思議ではありません。そうなればまさにどこにでもインテルはいってる、という時代が来てしまいますね。

ということで未来に期待しつつ。また次回こういった機会があれば是非参加したいと思います。どうもありがとうございました。

【他の参加者のブログエントリー】

インテル・ブロガーミーティングと継続:[mi]みたいもん!

iPhoneにもAtom搭載か? - webdog

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: インテル ブロガー・ミーティングに参加中

[N] インテル・ブロガーミーティングに参加して極小「Atom」を見た