TechCrunchのこの記事、「MacBook AirHead: アップルの新型ノートが基本的には役立たずな理由」が話題沸騰です。しかし私が思うにこれはクルマに例えていうならバス、トラックのような商用車とフェラーリのようなスポーツカーを比較しているようなもので、まったくもって的外れ。
フェラーリもってきて、
「二人しか人が乗れません」
「荷物も1泊の旅行にいけるだけです」
「それなのに値段がこんなにする」
だから
「役立たずだ」
と結論づけているようなもの。バスなら人は何十人も乗れるし、トラックなら荷物がものすごい詰める。そして値段はこんなもんって、クルマ雑誌なら絶対に比較しない比較でしょ、余りにもバカバカしくって。
Airはセクシーでそそられるわけですが、これはスポーツカーと共通するキーワードですね。
ま、ジョブスいわくセクシーどころか
みたいもん!クリッパーチタンPowerBookの発表のとき、Jobsは人前で「sex!sex!」ってうれしそうだった。まずはセックス・アピールで勝負する社風なんだよ。「モテ」なんて生易しいもんじゃなくて、セックスね。
なるほど!やっぱジョブスすげぇ。
そんなわけで、以下の関連記事はこんな解釈で。
[元麻布春男の週刊PCホットライン] フェラーリをミニバンと比較した記事。
[MacBook Airのライバルたちはどんなコ? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)] スポーツドライブを楽しむのに、フェラーリはいいよという記事。
カタログスペックを比較してどうこうってのは、日本人が陥りやすいスペック信仰の現れですね。そこはトヨタが強い。
ま、そういうわけでうちのS2000なんて荷物もつまないし、たまにそのへんの道をバッテリー充電するためにグルリと回るだけで役立たずどころか、穀潰しです。でも愛おしい。
Airは愛をもって見守りましょう。まごころを君に。
【関連URL】
ネタフルさんの愛ある記事
[[N] 「MacBook Airは買うべきか買わざるべきか」]
[[N] 「MacBook Air」が基本的には役立たずな理由]
GNUE(鵺)
元記事が海外のものみたいなので、書いているのは身体の大きいアングロサクソン系(偏見(^^;?)の人なのではないでしょうか。もともと向こうの人とは体格が違いますから、サイズや重さに対するセンシティブティに違いがあるのでしょう。
tnoma
お久しぶりです。
MacBook Proを重くないっていっちゃう時点で、相容れないとは思いましたw
naan
こんな記事もありました。要するに「ニッチ」な商品であると。
http://uneasysilence.com/archive/2008/01/12870/
まあ、とにかくおおむねアメリカでは「こんな薄い必要あるのか?」という意見が目立ちますね。体格の違いもあるけど、車中心の生活だと、Airほど軽い必要はないと、決して体の大きくない僕でも思うくらいですし。
がしかし、とかなんとかいってるとCubeや2400cみたいにあっというまにdisconになってしまうので、ここは東京在住のみなさんのお布施がどの程度あるかで今後の展開が変わってくるのだと思います。なので、SSDが安くなるのを待つとか、次世代まで待つとか、ラジコンのせいで小遣いがないwとか言うせこいことは言わずに買うべきかと。
GNUE(鵺)
まぁ、確かに自分の間隔とはズレがありますね。ただ、日本人が書いた記事ならともかく外国人が書いた記事ならそういう意見もアリなんじゃないかなでしょうか。Jobs にしたところちょっと昔までは大差のないことを言っていたわけですから(そういう過去の発言がありながらも、しれっと Air を発表しちゃうところがいかにも Jobs ですが:笑)
tnoma
シレっとPowerPCからIntelに乗り換えちゃうところで、もうそれはデフォルトかとw
それまではIntel叩きをしてたPowerPCシンパがイキナリ掌返しでビックリしました。
tnoma
>naanさん
スパムフィルターに阻まれて返事が遅れました。すみません。
ラジコンとは桁が違いますよ!!w
現在のライフスタイルでMB Airが活躍する場所がないから不要、というのが正直なところです。会社ではMB使ってますし、移動ではたとえ1.3kgとしても持ち運びたくないw
もうストレートネックがひどくって、重い荷物を運べないんです(切実)
欲しいとするとTouchとか、iPhoneとか、そういうがジェット系ですね。