自宅サーバーのメリット&デメリット

自宅サーバって結局、常時接続回線とサーバになるマシンがあれば 出来るもんなんですかねえ? システムはLinuxをはじめとするフリーの環境で固めるレベルで十分なのかな。 やっぱ考えると結構大変そうだなあ。。
出来ます。PCは遊休マシンを再利用、メモリとHDDは友人からお下がりをもらいました。RedHatはダウンロードしCD-ROMに焼いたものを友人から借りてインストール。Linuxのインストール&セットアップは何度もやっているからそんなに問題なくいったものの、MTは少してこずった。今は「ウェブログ入門」があるから、簡単でしょう。 一番面倒くさいのはセキュリティを確保するためのさまざまな設定やパッチあてですかね。
それにサーバマシンを常時稼動することで電気代も結構かかりそう。 ソレと、俺の場合だと置き場所とか死活問題かも、笑 ワンルームの俺んちでそんなもん置いとくのは、スペース的にもそうだし、 「騒音」が一番気になる点だな。 マシンのFANの音は案外バカに出来ないからな。
電気代はPCの消費電力に依存しますが、650円くらいでしょうかファンの音は最悪です。 これは覚悟が要ります。 ファンレスPCがまじで欲しくなりました。

自分の場合は実験と勉強が主なので、streaming video/audio serverとかもやったりしてます。それに面倒だけど、セキュリティの情報にも敏感になる必要があるので。

セキュリティ情報はこちらから。
IPAセキュリティセンター(IPA/ISEC)

SOHO・家庭向けセキュリティ対策マニュアル(Ver1.20)

中国からの不正アクセスがあると超ムカツク。以前DDoS攻撃の踏み台にされたトラウマが蘇る(涙)
セキュリティが一番のリスクかな?