最近SEOで非常に気になるreferer。apacheのreferer_logを出力するようにして、googleやyahooなどのサーチエンジンからどんなキーワードでこのHPに辿り着いたかをチェックしてみた。
昨日まではいちいちURLをcut&pasteしていたのを、今日はスクリプトを作り、左側の「Recent SearchKeywords」に出すようにしてみた。これを見る限り、最近はフジヤマックが大人気というのがわかった。あとはガンダムですね。
スクリプトは今は手動なので、これをcronで起動するようにする予定。それにしても超久々のperlは疲れた。URIがエスケープシーケンス(%)でエンコードされているのを文字コードに変換するのに手間取ってしまった。明日も頑張ろう。
のま
今日はキーワードをREFERERのURLでリンクしてみた。
余り意味はないんだけど、リンクをクリックするとサーチエンジンの結果ページに飛ぶはず。
ただ、色々なブラウザの色々な文字コードが埋め込まれているので、ただUTF-8に変えただけではうまくいかない。文字コードを引数としてサーチエンジンに渡しているので、この部分も変更する必要がある。これはまた明日にチャレンジ。
tnoma
文字コードがエスケープされてないもの、例えばeucやsjisが入っているようなもの(実際には Jcode::getcodeで asciiが帰らないもの)は無理にlinkを張らないようにした。
あとついでに引数の分解の仕方でバグがあったのを直した。
それとgrep -vを使っていたのを、perlのプログラムの中に仕込んで、高速化できた。
なのでスクリプト的にはほぼ終了かな。あとはcron化だ。
tnoma
本日からcron化。1時間に1回更新中。ビフォーアフターが強いな(^^)