Google ストリートビューの本当の問題はプライバシーではない

日本デビュー以来、あっちゃこっちゃで「プライバシーが!」と問題となっているグーグルマップ(Google Maps)の新機能、Street View(ストリートビュー)ですが、実は他にもというか、それこそが一番の問題じゃないかとにらんでいることがひとつあります。それは

QAをユーザーにやらせていること

今までもβ版という言い方でリリースして、バグだしをユーザーにさせる風潮がWeb2.0界隈ではありましたが、このストリートビューに至っては

写真がプライバシーを侵害しているかどうか

の判断をコンピューターのプログラムではなく、ユーザー、つまり人間にやらせていることが注目に値します。しかもお金を払わずに。

プライバシー問題がーーー、ほら、この写真が問題だーーー

と指摘するたびに、グーグルは人件費が助かるんですよね、本当に色々よく出来てます。


【関連リンク】

[の]人生全部が休憩時間

撮影地点については、「撮影する道路は公道からに限っており、私道や敷地内に入っての撮影はしていない」と説明。また、映っている人の顔については自動認識によりぼかし処理を行っており、米国では車のナンバープレートなどについても一部処理を行っているが、日本では解像度の問題でほとんど識別できないと思われるため、現時点では顔以外には自動的な処理は行っていないとした。  ただし、こうした処理が完全ではない場合もあるため、問題のある画像については報告してほしいと説明。また、報告用のページでは、プライバシーに関する画像として「人の顔」「ナンバープレート」「自宅」といった項目が設けられており、自宅の画像が公開されたくないという要望についても、メールのやりとりなどで確認が取れれば対処していくとした。

— 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明


大きな地図で見る

自宅に車が写ってないから安心してたら、ガレージグループ4に入庫してました(笑)