3年ぶりの「モトクロスごっこ」。親子でオートバイ・モトクロス体験&スキルアップ

久々に友人、そして息子と一緒にモトクロスごっこへ行ってきました。

2015年 「モトクロスごっこ」で、はじめてのオートバイ体験 - のまのしわざ

2015年 「モトクロスごっこ」再び。親子でオートバイ・モトクロス体験&スキルアップ - のまのしわざ

私は去年参加しているので1年ぶり、息子はなんと3年ぶり。

前回は反抗期で連れていくのに一苦労でしたが、今回は誘ったらすんなり「ひさびさに行ってみようかな」とOKもらいました。

振り返ってみると息子の反抗期は小学5年~6年が最盛期で、中学になってからは逆にそんなに大きな反発はなかったような気がします。もちろんこれは親の意識もかえて、それまでは親子の主従関係をかさに本人の意志を確認せず、ただ親の都合や勝手で押し付けることが多かった気がしますが、今はコミュニケーション、話し合いをじっくり気長にしたうえで、本人に判断、意志決定してもらうことにしたのもあるでしょう。

そのためには色々とプレゼンと同じく、これがどれくらい面白いか、楽しいか、本人のためになるのか、といったことをアピールしなければなりません。簡単にいうと振り向いてくれない好きな子をデートに誘うみたいな感じですね。

クラブハウス

IMG_6959

GW中ということでしたが、下道で移動したので1時間15分くらいでクラブハウスに到着。ここで着替えますが、すっかりでかくなりましたね。

コース

前日は雨でしたが、今回はすっかり晴れ。むしろ乾燥してホコリが舞い上がるくらいのいいお天気となりました。

IMG_6966

これやテンションが上がるというものです。

ライディング

IMG_6971

でかくなって、バイクが小さくみえる・・・

IMG_0704

3年前は足がちょうどつくくらいだったのに。

IMG_6989

それもそのはず、身長はほぼ180cm。しかも足ながい、アフリカツインもラクラクの足つきですよ、いいなあ。

以前はクラッチやギアと格闘してたようですが、今回はエンストや急発進があるものの、全然慣れて一番よく乗れた、との感想でした。

練習項目

IMG_6963

午前中はオーバルを使った基本練習。

経験者は右回りで、リアブレーキをつかったターンの練習をします。今回特に練習したのが内輪差のコントロール。

・ふつうに走ると内輪者で後輪が内側を通る。
・ブレーキをかけて、後輪が前輪と同じに。
・強くブレーキをかけて、後輪が前輪よりも外側にくるように。

特に2-3番目のニュートラルからオーバーステア的な動きを頑張ってました。で、頑張りすぎて1回転倒、右手親指を突き指。あいてて。2年前にもMTBでこけて傷めていた場所をまたやってしまいましたが、あのときにくらべて軽症。右ひざもつきましたけど、プロテクターのおかげで痛みも傷もなし。

午前中は右回りを頑張り過ぎたおかげで、右足の筋肉が完全に終了、右足を出すことがままなりません。そのあとのコースで右回りだけつらい、右足つらい、出せない!w

午後は大き目のオーバル、ダートトラックスを体験。一緒にいった友人が初めてのモトクロスなのに超速い速い、ドリフトしながら高いスピードで旋回していきます。すごいなあ。すでに突き指していたのでマイペースで走行。

コースはダートトラックスの両脇にあるコースをそれぞれ体験。

最後に全日本レースが行われるコースも体験。ジャンプ台がでかい、先がみえない!
しかもマッディな箇所があって止まったらスタックすること間違いなし。慎重にラインを選んで安全に走行です。

まとめ

バイクを倒すこと、ステアリングを切れ込むことは別々なんだということを今回ようやく理解しました。ステアが切れ込んでいるときは内輪差ができている状態。バイクは倒れれば曲がるということ。

またフロントブレーキは直線で終わらせ、コーナーのクリップポイントまではリアブレーキをつかい内輪差を調整、それから立ち上がるときにアクセルをふかせばオーバーステアを維持できるということもなんとなく理解、なかなかうまく繋げられませんけど。

この数日後、ワインディングにいって走りましたけど、基本ができたおかげか、なかなかいいペースで走ることができました。やっぱり基本はダートですね。ダートでこけない走りをすれば、限界が高いオンロードでもこけないですから。

とはいえ体はすぐに忘れちゃうから毎週通った方がいいですよ、とのことでした。毎週通ったら上手くなるだろうなあ~ いけるものなら行きたいですね。