メイン

gps アーカイブ

2006年12月 6日

測地系と緯度経度の表現方法

位置情報はまあ簡単にいうと緯度経度から現在位置を特定する手法ですね。3次元測位なので本当は高度が必要なのですが多くの場合地表にいるという前提があるのでEXIF情報に高度情報はないです。

さて地図には「測地系」と呼ばれる用語があります。緯度経度で表現する基準となるものです。

[の] のまのしわざ: 携帯W43SのGPS情報でGoogle Mapする

要約すると「世界測地系(wgs84)」と「日本測地系(Tokyo)」の2種類があるといっていいでしょう。Google Mapsは当然「世界測地系」で、日本国内の地図業者は過去の経緯から「日本測地系」を使っています。

緯度経度の表現方法は測地系が異なっていても同じです。


[度°分' 秒" (Degrees Minutes Seconds: DMS) ] 度はdegree(360度)、分は60分、秒は60秒で繰り上がる。秒は小数点で表現
例)35°40'19.31" 139°43'55.52"

または

[度(10進表記) (decimal degree:DD)] 度以下を小数点で表現 例)35.672031, 139.732089

この変換は以下の式で可能です。

[の] のまのしわざ: 携帯W43SのGPS情報でGoogle Mapする(2)


[10進表記の小数点以下] = [分] / 60 + [秒] / 3600

オンライン地図の「測地系」と「緯度経度の表記」まとめ

オンライン地図の「測地系」と「緯度経度の表記」についてまとめてみます。

位置サンプル) [の] I LOVE 位置情報 (テストブログ): ドトール

サービス名表記リンクURL測地系
Google Maps度(10進表記)http://maps.google.co.jp/maps?
q=35.6763805555556,139.733980555556&z=16
wgs84
ブログ人マップ度(10進表記)http://blog.ocn.ne.jp/blogzinemap/?
x=139.73399162&y=35.67639952&z=14&t=s
wgs84
はてなマップ度(10進表記)http://map.hatena.ne.jp/?
x=139.733980555556&y=35.6763805555556&z=1&type=map
wgs84
ライブドア度分秒http://map.livedoor.com/map/?
ZM=10&MAP=E139.44.13.911N35.40.23.315
Tokyo
アルプスbase度分秒http://base.alpslab.jp/?
s=25000;p=35/40/23.315,139/44/13.911
Tokyo

世界測地系のGoogle Mapsを利用しているところは度(10進表記)なので特に問題はないですが、日本測地系のライブドア、アルプスは度分秒を利用している上区切り文字がドットかスラッシュと違います。ドットの方は秒のドットと意味合いが異なるのでちょっと混乱しやすいですね。

2006年12月 7日

位置情報とEXIF情報について

デジカメで撮影した画像ファイルにEXIF情報が埋め込まれていることは周知のことかと思います。

EXIF情報とは

Exchangeable image file format - Wikipedia

Exif(エグジフ、Exchangeable image file format)は、富士フイルムが開発し、JEIDA(日本電子工業振興協会)で規格された画像メタデータのフォーマット。デジタルカメラの画像用に使われる。

ということで、メタデータとして画像自体以外のデータを含めることが可能です。撮影情報のひとつとして位置情報を含めることが出来ます。

もっとも簡単なのはGPS携帯で撮影後、GPSで位置を特定し画像に保存する方法でしょう。FlickrではEXIF情報はこのように見えます。

Flickr: More detail about crv
gpsinfo.jpg (JPEG 画像, 280x121 px)

EXIF情報の表示に対応するアプリケーション、例えばirfanview+pluginではこのように表示できます。

[位置情報つき画像]
v36skyline.jpg

[EXIF情報]
v36info.jpg

さて位置情報を画像でもつ必要性はどれくらいあるのでしょうか?位置は撮影時刻と同じくらい有用かつ重要な情報であると考えます。時間軸をtと考えた場合、位置情報によりx, y軸の情報を得ることができ、3次元として画像データをプロットすることが可能です。単体に意味がなくとも、データが集積されたときに初めて価値を生み出す可能性があります。

今はGPS携帯で画像データに位置情報を埋め込むのは手動で行う必要があって面倒な作業ではあります。

SONY GPSユニット GPS-CS1K
B000HDR6UW


別売りのユニットとしてはこのようなものがあります。専用アプリで後から時間を元に情報を埋め込むことができるという仕組みです。しかしやっぱり面倒でしょうし、もって歩くこと自体が煩わしいです。

Sony Cyber-shot | GPS-CS1K[GPSユニットキット]

これはデジカメメーカーに是非GPSチップを採用してもらい、自動で埋め込んで欲しいものです。一眼レフなら大きさ的にも価格的にも可能だと思うのですがいかがでしょうか。

[位置情報付画像の地図へのリンク]

  1. [Google][Blogzine][HATENA][Livedoor][Alps] Maps

2006年12月 9日

GPS携帯での位置情報修正で測地系が変わる

auの携帯、ソニーエリクソンW43S利用を例にしてお話します。もしかしたら他の携帯では動作が異なるかもしれませんが、おそらく違わないかと。

[の] のまのしわざ: トラックバック地図に自動pingするLocationLinkプラグイン

通常通りフォトモードでカメラを起動し、写真撮影します。
フォト撮影

(2)GPSで位置情報を得る

保存する前にメニューを開き、GPS情報を取得します
GPS情報の取得現在地を取得

現在地を取得中

メニューから地図を開いて位置を手動で修正することも可能です。
取得完了

GPSから直接得られた情報を付加した場合の測地系は世界測地系(wgs84)となります。

しかし地図を開いて位置を手動で修正した場合は測地系が日本測地系(Tokyo)になります。

これは修正に利用する地図の測地系がTokyoになっているためだと思われますが、ちょっとトリッキーなポイントですね。ezweb地図へのリンクはきちんと引数 datum=0/1で判別されているので表示は問題ないです。

http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.37.21.07&lon=%2b139.43.07.14&fm=0
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b35.40.23.62&lon=%2b139.44.10.05&fm=0

建物の中や街中などではほとんど衛星がとれません。そのため随分と誤差が出てしまうのですがこれを修正するのが時間的に出来ないことがあります。それでもだいたいの位置が分かっているのでないよりもあったほうがいいです。

そうなると携帯以外で修正する手段が欲しいのですが、それについてはまた機会があれば。

2006年12月23日

PSP用ポータブルナビ MAPLUS (マプラス) ファーストインプレッション

予約していたPSP用GPSレシーバー一体型アプリケーション MAPLUSがクリスマスプレゼントのようにやってきました。

MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)

早速起動してみたものの・・・

続きを読む "PSP用ポータブルナビ MAPLUS (マプラス) ファーストインプレッション" »

2006年12月25日

MAPLUSの測地系

予想どおりなのですが、Tokyoです。

MAPLUS あしあとデータフォーマット

MAPLUSでは「あしあと記録」が可能です。あしあととはログ出力ということで、位置情報をメモリースティックにファイルとして書き出します。

ファイルは以下のようなフォルダ構成で出力されます。
mapluslog.jpg
PSP->SAVEDATA->ULJS00091GPSLOGYYMMDDhhmmss
YYMMDDhhmmssは年月日時分秒を表します。 このフォルダの下にあるGPSLOG.DATがログファイルです。

ログ出力は1秒毎、フォーマットはNMEA-0183フォーマットに準拠しているようです。さらに測地系の表記のためGARMIN社の独自記述である$PGRMMをサポートしているようです。

以下、ファイルの中身の例。

続きを読む "MAPLUS あしあとデータフォーマット" »

MAPLUSを電車と徒歩で使ってみる

PSP用MAPLUSを電車と徒歩で使ってみました。

まずは普段利用している京王線。条件は平日の昼、1時、車内は空いていてドア際の席(北側)に座って膝の上にPSPを置き測位。

DSCF0582.JPG

このようにきちんと衛星がとれました。これで分かったのはどうやら水平線方向が開いている、窓やドアが近いと電波を受信しやすいということです。上の写真では谷間になっている仙川から地下にもぐる笹塚過ぎまでほとんど位置を把握できていました。

続きを読む "MAPLUSを電車と徒歩で使ってみる" »

2006年12月28日

PSP用MAPLUSあしあとデータをGoogle Earthで見る方法

MAPLUSのあしあとデータが一般的なNMEAフォーマットだったということは前回分かりましたが、これを利用してGoogle EarthのKMLフォーマットに変換すれば Google Earthで見ることが可能です。

手順を簡単にまとめると以下となります。


  1. GPSデータをまとめる

    MAPLUSのあしあとデータはどうやら300KB単位でファイルを書き出すらしく、12分を超えるログの場合は別フォルダ・別ファイルに分割されます。まとめ方は単純でUnixでいえば catコマンドと >>を使ってアペンドすればOKです。

    [tnoma@kodomono gps]$ ls
    ULJS00091GPSLOG061228153110 ULJS00091GPSLOG061228160049 ULJS00091GPSLOG061228163147
    ULJS00091GPSLOG061228153443 ULJS00091GPSLOG061228161303
    ULJS00091GPSLOG061228154759 ULJS00091GPSLOG061228162551
    [tnoma@kodomono gps]$ cat */GPSLOG.DAT >> ./gpslogall.dat



  2. 測地系の変換

    この後使うツール、GPSBabelがTokyo測地系に対応していないので、予め変換します。
    ここではGPSLogCvというツールを利用します。

    C:\win_data2006\gps\GPSLogCv039>gpslogcv.exe -INME -TNME -DW -oR \\Kodomono\public\gps\gpslogall.dat
    gpslogcv - GPS Log File converter V0.39 07-Jul-2005
    Program by imaizumi@nisiq.net
    MapServerScript by masaaki@attglobal.net

    gpslogall.dat(NMEA)->gpslogall.nme(NMEA)
    3386 record(s) Complete.
    ---
  3. GPSBabelを利用してフォーマット変換
    非常に多機能なツール、GPSBabelを利用してGoogle EarthのKMLフォーマットへ変換します。

    GPSBabel: convert, upload, download data from GPS and Map programs

    変換はWindowsのGUIツールを使うと非常に簡単に出来ます。
    まずはzip形式のもの(gpsbabel-1.3.2.zip)をダウンロードして、適当なフォルダに展開します。

    GPSBabelGUI.exeを起動して、以下のようにフォーマットとファイルを指定します。

    gpsbabelscreen.jpg

    入力フォーマット NMEA 0183 sentences
    出力フォーマット Google Earth (keyhole) Markup Language

    この例では all.kmlというファイルに出力されました。

    all.kmlをダウンロード

    このファイルをダブルクリックすると自動的にGoogle Earthが起動してログをビジュアルに見ることが出来ます。

googleearth-takaosan.jpg

参考にしたページ:

ありがとうございました。

2007年1月 7日

PSP用MAPLUSを海で使ってみる

MAPLUSを持って船に乗ってみました。ルートは山下公園から横浜駅

当初Google Earthを使って表示を試みたのですがどうしてもルート表示させることが出来ず断念。その代わりにkmlファイルをALPS routeの「ルートのデータ」にコピペして上記のルートを作成しました。

リンク先で分かると思いますが、標高が常にマイナスをさしてます。船で高さのないシーバスなのでほぼ海抜0メートルのところをさすべきなのですが、これじゃあ潜水艦ですね(w

最後のところは衛星のとどかない連絡通路を通っているときの誤差のものです。

なお今回gpsbabelのfilter機能を使い、routeを200ポイントにまで削減してます。

filterボタンを押すと下記filterウィンドウが開くのでSimplifyをチェックし制限したいポイント数(デフォルトは100)を設定してOKを押します。

filter.jpg

これだと出力ファイルサイズが小さくなって便利ですね。

KMLファイルをダウンロード

2007年1月15日

カーナビ対PDA対PSP

ポータブルナビにPDAと、GPSの普及とともに百花繚乱の様相です。

「PDAでカーナビ」は実用に堪えうる?――日本HPの「iPAQ rx5965」を試す【コラム】 PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS

地図データも大容量SDカードに収めることが出来るので、昔のCD-ROMを使ったデジタルマップとは隔世の感ですね。もはや何を求めるのか、によって複数のGPSレシーバー、ナビゲーションを使い分ける時代がもうすぐ到来です。

PSP用MAPLUSを使いこなす

こちらで詳しく使い勝手や応用を紹介しています。なるほど~って感じですね。

PSPのGPSでカーナビを試した。PC連動が面白い!|blog|たたみラボ

2007年1月21日

GPS携帯の測位手段はGPSだけではない

au携帯の場合、測位にはGPSと基地局両方を使うと聞いていたのですが、ドコモ携帯の場合はGPSオンリーであるという噂を聞きました。

電波のないところでGPS携帯は測位できるか|blog|たたみラボ

ということで、ドコモにGPS機能は、サイトの説明とは異なり、基本的な位置情報は基地局から取得して、GPSからの情報は精度を高めるためくらいしか使ってないことが実証できました。

どうやらドコモ携帯も基地局を利用、しかもメインに使っているようです。

基地局をメインで使う弊害としては、基地局からの電波をたくさん受けられる場所では混乱(?)して測位できないことがあるということです。実際高尾山の山頂でau携帯でGPS情報を得ようとしたところ、なんどか見慣れないエラーを表示して測位できなことがありました。山頂なのでGPS衛星がみつからないということはないはずです。一方山頂なのでたくさんの基地局と交信できますので。真偽はわかりませんが、携帯のGPS機能は純粋なGPS測位ではないということを認識しました。

Bluetooth GPSレシーバーとGPSリストウォッチ

以下クリップ。

Wintec WBT-200 Bluetooth GPSレシーバ&ロガー - Engadget Japanese

Globalsat GH-615 GPSリストウォッチ - Engadget Japanese

GPSレシーバが$100ということなので、かなりリーズナブルです。

2007年2月 6日

GPS内蔵スニーカー

Technobahn - コンピューターとインターネット: 米GTXC社、GPS内蔵のスニーカーを発表・ネットから位置情報をリアルタイムで確認可

これは便利そうなグッズです。最近GPSレシーバー欲しくなってきました。

2007年2月15日

GPS内蔵ゴルフキャップ

GPS内蔵だけではなく、音声認識も内蔵してゴルフのアドバイスをする、まさにAdvisorです。

SkyKap LLC

Using a state of the art GPS, real time positioning information is continually tracked against a detailed map of the users selected golf course, and distances to green leading/center/trailing, water bunkers and fairway boundaries are calculated. By using an easy to learn set of voice commands, anything from simple green distance to a full explanation of all in range features can be listed.

とりあえずGPS内蔵で位置情報だけとれるキャップはとっても欲しいですね。ついでにいえば太陽電池内蔵にしてもらってロングライフを堪能できるものだと最高です。

2007年2月20日

GPS腕時計

GPSレシーバーを腕時計の形にした製品です。

MainNav MW-705: Rugged GPS Watch - Gizmodo

かなりごつそうですけど、腕時計にGPS内蔵、移動速度や心拍数、温度などがわかるというのがいいですね。

2007年4月19日

MAPLUS ガイドマップ

MAPLUSに新しいバージョンが登場します。

エディア、MAPLUS ガイドマップを夏に発売…PSP用 | Response.

MAPLUSガイドマップは、地図ソフト「プロアトラスシリーズ」のアルプス社のラスター地図を採用、全国の詳細地図に加え、主要な観光地のガイド情報を収録し、ガイドブックを見るような感覚で閲覧が可能。

「GPSレシーバー」を組み合わせることで、移動中も現在位置を追跡しながら地図と道順をリアルタイムに表示し、徒歩でのナビゲーションが可能。

MAPLUSの不満点といえばそっけない地図だったわけですが、これなら紙地図と同等以上。歩行者ナビに限定しているようなのが残念です。

About gps

ブログ「[の] I LOVE 位置情報」のカテゴリ「gps」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはmapです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。