八木アンテナとレーダー神話

日本軍がレーダー(電探)を軽視した結果、太平洋戦争に負けたという説がまかり通っています。

No.5257 八木アンテナ - コピペ運動会

1941年太平洋戦争が起き、シンガポールを攻め落とした日本軍は、そこのイギリス軍の レーダーアンテナが八木アンテナであると知らされました。 アメリカ軍も八木アンテナを装備し、攻め寄せる日本の飛行機を300km前から レーダーでキャッチし迎撃しました。闇夜でもレーダー射撃で正確に日本艦を撃沈し、 日本軍はやっとレーダーの威力とその重要性に気付きました。

戦中、電磁波を研究していた教授の話(講義)と食い違うのでどうにも腑に落ちなかった(戦艦大和のレーダー能力が低かった理由 ([の] のまのしわざ))のですが、ようやく他にも証言を見つけました。

レーダー(電波探信儀)

8.レーダーと艦砲射撃

海戦とか艦砲射撃とかについて述べるときに、世の中にはどうも一種の“レーダー神話” の様なものがある気がしております。 つまり、太平洋戦争当時でも米軍は優れたレーダーを持っていたから日本海軍に海戦で勝てたとか、だから優れた艦砲射撃能力を持っていた、と言う様なレーダー万能・全能的なことが、堂々とまかり通り、平気で活字にもなっていることです。