東京モーターショー2013のホンダブースの片隅に置かれていたのが internaviのプロジェクト、Sound of Honda.
・アイルトン・セナが、1989年の日本GP予選で樹立した世界最速ラップの走行データをもとに、新しい体験を生み出すプロジェクトです。 Ayrton Senna 1989
こちらはライゾマ真鍋さんが手がけたことでもよく知られていますが、今回internavi担当の方に色々裏話を伺いました。
ライゾマ真鍋大度さんに聞く、ライゾマ展 inspired by Perfumeの舞台裏 : ギズモード・ジャパンこれは1989年にアイルトン・セナが予選でコースレコードを樹立したときのログデータから音と光を使って再現をしたプロジェクト。全長5.8kmのコース全周にLEDとスピーカーを配置するため、DMXコードを6km分!手作りしたのだとか。
ログデータはテレメトリーで無線を通じてピットに送られ、それをプリンタに直接出力したもの。デジタルデータがフロッピーディスクに保存されていた、なんてありません、1枚の紙のみ。それどころか、そのプリントアウトを探そうと思ったら、ちょうど311で建屋が被害をうけ、建て替えをするために資料一式物置へごっそり移してしまってどこに何があるか分からない、ということでゼロから捜索、ようやく見つけた貴重なデータはライゾマ真鍋さんがスキャンしてデジタルデータ化しました。
次に問題なのは音データ。MP4/5自体の音データはすでにあるということで安心しきっていたのですが、なんとそれはMP4/5B、1990年モデル。一般人にしてみたら、大した違いではないと思いがちですが、F1ファンからしてみたら完全に別モノ。そこで慌ててホンダ・コレクションホールへ問い合わせてみたらMP4/5があるということで、それを録音しに行くことになりました。
しかしこのMP4/5が不調で実走できず。修理してツインリンクもてぎを走行して音データを様々な状況で録音してサンプリングしています。