過去を捨てる日本人、過去に目を向ける日本人:和田智著「未来のつくりかた」

11年間Audiデザイナーとして活躍した和田智さんが書いた本。車のデザインの話かと思いきや、それはほんの一部。一貫したテーマは「日本文化とは何か、日本人とはなにか、日本とはなにか」です。

「過去の全否定」をくりかえす日本

序章「はじめに」のテーマはこの「『過去の全否定』をくりかえす日本」です。これは「ベルツの日記」からの引用。

エルヴィン・フォン・ベルツ - Wikipedia

文化人類学的素養を備えていた彼は、当時の日本の状況を的確に分析・把握し、それを基にして、当時の日本の状況に無理解な同僚のお雇い教師たちを鋭く批判していたことがわかる。さらに、彼の批判は日本の知識人たちにも及ぶ。

不思議なことに、今の日本人は自分自身の過去についてはなにも知りたくないのだ。それどころか、教養人たちはそれを恥じてさえいる。「いや、なにもかもすべて野蛮でした」、「われわれには歴史はありません。われわれの歴史は今、始まるのです」という日本人さえいる。このような現象は急激な変化に対する反動から来ることはわかるが、大変不快なものである。日本人たちがこのように自国固有の文化を軽視すれば、かえって外国人の信頼を得ることにはならない。なにより、今の日本に必要なのはまず日本文化の所産のすべての貴重なものを検討し、これを現在と将来の要求に、ことさらゆっくりと慎重に適応させることなのだ。

無条件に西洋の文化を受け入れようとする日本人に対する手厳しい批判が述べられている。また、注目すべきは、外国人教師である彼が、日本固有の伝統文化の再評価をおこなうべきことを主張している点である。西洋科学の教師として日本にやって来たにもかかわらず、その優れた手法を押し付けるのではなく、あまりに性急にそのすべてを取り入れようとする日本人の姿勢を批判し、的確な助言をしていることは驚くべきことである。