パワースポットファンの皆様、お待たせしました。ようやく高千穂です。高千穂はその地域全体がパワースポットと呼んでいいほどの秘境。そして日本神話ゆかりの各神社も強烈なパワーを放つ特異点。そこを巡ってきたんだから、体が浄化されるのも当然というものです、なんてね。
パワースポットの効能はひとまずおいといて、今回ご紹介するのは天岩戸神社。あの天岩戸の物語の舞台となった場所です。
天岩戸神社・天安河原(高千穂町)天岩戸(あまのいわと)神社西宮
古事記・日本書紀及び伝承では、 日の神様「天照大神(あまてらすおおみかみ)」が弟君「須佐之男命(すさのおのみこと)」のいたずらにお怒りになり、「天岩戸」にお隠れになってしまわれます。 「天照大神」が岩屋戸(洞窟)に隠れられると天界・地上界は真っ暗闇となり、多くの疫病・災いが発生し沢山の悪霊が出て神々は大変困ってしまいます。 八百萬(やおよろず)の神々は集まって相談をし、岩屋戸の前に榊の木をたて勾玉や鏡を取付て、「天細女命(あまのうずめのみこと)」がみだらな格好をしておもしろおかしく踊ります。これを見た神々は大声で笑います。不思議に思った天照大神が顔を覗かせたところ、「手力男の命(たじからおのみこと)」が岩戸を押し開いて連れ出します。岩屋戸には注連縄を張って封印し、入り口を塞いでいた岩の戸を「手力男の命」が投げ飛ばします。漸く天界と地上界は元のように明るくなりました。この時投げられた岩戸は長野県戸隠に落ちた。と伝えられています。
天岩戸神社・天安河原(高千穂町)天岩戸神社は岩戸川の右岸(西岸)に立ち、深い渓谷を挟んで東岸の岸壁の中腹にあります。天岩戸の周辺は雑木で覆われ、黒い岩肌にぽっかりと空いている洞窟の様子を渓谷越しに拝観することができます。天岩戸を拝観できる場所は拝殿背後の拝観所からだけです。(天岩戸は写真撮影は出来ません)
天岩戸神社・天安河原(高千穂町)天岩戸神社には拝殿があるだけで本殿はありません。本殿は聖域「天岩屋戸」をご神体としているからだそうで、このような形式の神社は日本でも大変珍しいそうです。 宮司さんの話では「天岩戸」には誰も立ち入ったことが無く、入口は崖崩れで埋まっている様子とのことです。
神社の拝観ツアー(無料)に参加すると、見ることは可能です。ただかすかに亀裂らしいものが見えるだけで、心眼でみるしかなさそうです。写真はNGです。
さて、荘厳な天岩戸をみたあと、今回のツアーの超目玉だったのは神楽殿を前にして説明された、神武天皇の生い立ち。