物理研究部は今で言うところの Make:

先日母校、栄光学園の学園祭である「栄光祭」に子供をつれていってきました。
そして訪ねたのは毎度お馴染み、所属していた物理研究部・通称「物理部」です。

栄光学園物理研究部 -- About

部の行事としては、栄光祭での部展が最も大きなもので、1年間の研究活動の成果が詰まっています。
2009年度は5月9日(土)・10日(日)の予定です
例年、研究展示のほかにも化学実験、プラネタリウムを実施しており、08年度にはサイエンスショーも行いました。
研究報告を集めた部誌の「ATTO」も販売しています。
是非、部員たちの活動成果をご覧ください。

また、長期休暇を中心に、学校で有志の天体観測会を行っています。同じく有志の親睦合宿を臨海教室で年に数回行っています。合宿中、研究発表会をすることで、親睦を深めるだけでなく“人に伝える力” の習得にも努めています。

今振り返ってみると、内容はまんま Makeと同じですよ。電子製作、PICマイコン、ロボット、化学実験にプラネタリウム。私は当時、電気2班またはサイバネ(サイバネティックス)班とよばれた、ロボットを作る班に所属。タミヤの工作シリーズを使ってクローラーのリモコンを開発、展示してた記憶があります。

そして高三の時には部誌「ATTO」の編集長。ということでなつかしのATTOを買ってきました。

ATTO(アット)とは数字の単位で、10のマイナス18乗を表す記号です。マイクロ、ピコなどの仲間ですね。ちっちゃくてもピリリと辛い、存在感のあるものにしようという気持ちが込められています。