ソニーの次期社長は久多良木さんが復活して就任(予想)

業績悪化に苦しみ、激しいリストラ策を打ち出している古巣ソニーですが、案の定役員体制が変わりました。簡単にいうと社長リストラです。

ソニー社長交代。ネットワークを軸とした新経営体制に -AV Watch

ソニー株式会社は27日、グループ構造改革と新経営体制を発表した。4月1日付で中鉢良治現社長が副会長に退き、ハワード・ストリンガー会長兼CEOが社長も兼任。同時に事業グループ改革にも着手し、PC/ゲーム/ポータブル担当のネットワークプロダクツと、コンスーマプロダクツの2つの事業領域を定義した新経営体制を構築する。

ストリンガー・中鉢体制になってから、この二人の不仲、というよりもディスコミュニケーションは浮き彫りとなっていましたが、その関係に終止符が打たれた形です。

ストリンガー氏の全権掌握、ソニーの「モノ作り遺伝子」に変化も | Reuters

両氏の発言や主張は経営上の役割分担を反映していると言えるが、そこからは現状への対応をめぐる路線対立の存在もうかがえる。27日の会見でストリンガー氏は、中鉢氏が隣に座る中で、「次のレイヤー(階層)を設ける必要はない」と断定。「世界ではサイロ(貯蔵庫=縦割り組織)の壁を壊したが、日本ではまだ強固に残っている」(ストリンガー会長)と、エレクトロニクスが主流の日本側の改革の遅れを批判した。

簡単にいうと、こんどはエレキ(注:エレクトロニクス事業のソニー用語)をぶっこわそうということですね。そしてストリンガー会長が得意とするコンテンツ業にシフトしようということらしいです。

しかしこの新体制、みてみると余りにも「暫定感」が漂います。まずストリンガー会長兼CEOが社長職を兼任。

ソニー社長交代。ネットワークを軸とした新経営体制に -AV Watch

同時に事業グループ改革にも着手し、PC/ゲーム/ポータブル担当のネットワークプロダクツと、コンスーマプロダクツの2つの事業領域を定義した新経営体制を構築する。

そして2分野に分けるとしていますが、このうちPC/ゲーム/ポータブル担当のネットワークプロダクツ&サービスグループ(NPS)のトップが2名。PlaystationとVAIOのトップでツートップです。

この中途半端な体制はずばり、もう一回体制変更があることを予言しています。そしてその時期は間違いなく株主総会がある2009年6月と読んでいます。

その体制変更とは・・・

久多良木(久夛良木)氏の復活、そして社長就任。