Adobeさんによるブロガー向けCreative Cloud講座に参加してきました

Adobeさん初訪問です。

IMG_9708


今回はCreative Cloudの製品群の中、DTPアプリとしてレイアウトに強い InDesignについて教えてもらいました。InDesignは「月刊ミニヨン技術」「流しのミニヨン・レーサー北川」の電子書籍で使っていますが、なかなか思うようにいかない部分もあり、それも含めて質問してきました。


講師は岩本さん。

いわもとぶろぐ | Adobe Illustrator, InDesign, ADPS & Muse 日本製品担当者Blog

以下、ミーティングメモです。

InDesign CC CCはバージョン名 v9.0に相当

「この子は」
Creative Cloud DesktopからDLする

Indesignは本を作るため、DTPアプリ。デビュー12年。
マガジン系
京極夏彦さん作品はこれ上で直接書いてしまう
Illustratorはポスター、チラシ
Indesignはページレイアウトが中心
本、ページ数、とじ方向などを設定して新規ドキュメントを作っていく
広報誌もID多い。柏市。
Quarkに対抗。組版はうまい。国語の成績はOKだけど、走れない(遅い)

写真と文字で構成

pdfを推進していた。
 動かない
タブレット、iPadの普及。インタラクティブ
DPS: digital publishing suite
 制作、配信、収益化、効果測定
 このうち制作をIDで行う
iOS&Android向けデジタルマガジン・カタログアプリを作成するソリューション
 Wiredを作るところからスタート
 コードスキルない方向け
 UIレベルで設定、制作可能
 Androidスマートフォン、Windows8への対応も2013年度中に
 Social sharing対応
  iPadデモ
  Inspire DPSのコンテンツ
  Web上でちらみせするのが大変だった。それも同時に作ることができる。
  無償のコンテンツなので、全部アップしている
  GQのサイト、福山雅治で試した。本人のTwitterで宣伝。
Marketing Cloudと連携
 Adobe Analyticsと連携して詳細情報を得る
アマナ
 CANON EFレンズカタログ
ePub作るのは書き出しすることが可能
 Adobe Digital Editions/EPUB Viewer
 EPUBは文字ものを中心として書き出すもの
 DPSはインタラクティブ、動きのあるものをアプリ形式に
 CS5からEPUB出力対応。今はEPUB3に、動画にも対応。
mobi変換
 Kindle PreviewerにEPUBを食わせて試すしかない。
 EPUB3形式に対応
 iBooksでも確認がとれてる
コミックビルダーをAmazon出した。リフローと固定レイアウトの混在だとうまくいかない。
 漫画を気軽に出したい:固定レイアウト専門
Amazon, InDeignのpluginでてるけど欧米向け
 複数改行が消える。空の改行が無理
 強制改行は広すぎるので使えない
直接mobiファイル出力はない
日本語独特の癖がある

ーーー
質疑
 太宰レイアウト
 ルビがでてきてる
アーティクル
 マニュアル、書き出す順番を変えることができる
 コンテンツの順序:アーティクルパネルと同じ
断ち切り
 分からない(Adobe)
 マージン情報が全部落ちる
ワードの読み込み可能

写真、センタリング
 デザインレイアウトモード
  文字行レイヤー
EPUBをコーディングすればいける?
 XMLとHTML/CSSで出来てる

IMG_9707


岩本さんはプロダクトやファイルのことを「この子」と呼んで可愛がっていました。例えばデビュー当時のInDesignは

「組版はうまい。国語の成績はOKだけど、走れない(遅い)子だった」

みたいな。

電子書籍への書き出しの他、仕事上、DPSが他の案件に役立ちそうでとても参考になりました。

今回はどうもありがとうございました。