タミヤのミドルクラスバギー、DF-03をラリー用にコンバートしたシャーシが DF-03Raです。今回盆栽となって朽ち果てかかっていたDF-03に部品を追加注文してDF-03Raへとコンバートしました。
●詳しい製作写真⇒ DF-03Raコンバージョン製作 - a set on Flickr
●DF-03Ra 組み立てマニュアル pdfファイル(タミヤ)
DF-03ダークインパクトは約2年前に製作したシャーシ。丁度会社を辞め無職となった時期で、ラジコンを製作、練習、破壊に補修、さらにタミヤグランプリ(バギーチャレンジ)に初参加することになったとても思い出深いシャーシです。
通勤がなかった上、ちょうど子供が幼稚園にあがる前だったので毎日子供と公園にラジコンしにいったり、mixiでラジコン仲間に出会ってコミュニティを立ち上げて相模湖ピクニックランド(プレジャーフォレスト)のオフロードコースにいったりと、充実した毎日でした。一方で預金通帳はお寒い一方だったんですが(苦笑
そんな思い出一杯なDF-03ですが、オフロードバギーの主役をDB01ドゥルガに譲ってからはモーターもメカもなく、すっかりお蔵入り。ところが今回のDF-03Raの登場で再生のチャンスが到来しました。サスペンション周りをDF-03Ra用パーツにするだけで、ラリーカーとしてよみがえるのですから。
コンバージョンのためのパーツはまとめて売っているわけではなく、mixiのコミュでパーツリストを教えてもらって、バラバラで購入しました。
まず元々のDF-03シャーシをバラバラにします。
オフロードバギーだけあって、あっちこっち泥だらけ。これを機に出来る限り洗浄します。
モーターはこの中から選択です。540モーターで良かったのですが、パッと見で見当たらなかったので馴染み深いダートチューンモーターを選択。スポンジのモーターカバーがつくのが嬉しいです。
さていよいよシャーシの製作。まずはリアダンパーステー、ボディマウントの製作。
アッパーアームの5mmアジャスターは再利用せず、たまたま家に転がっていたローフリクションアジャスターを利用。標準は柔らかく、衝突の際によく外れてましたので。ただ箱車だとバンパーとボディがあるので大丈夫かも知れません。
モーターカバーとアッパーアームが干渉するので、先にアッパーアームを取り付けてからダンパーステーを取り付けます。
サスペンションは以上のように短くなっています。さらにダンパー位置が変更となり、DF-03が内側だったのに対し、Raでは外側に配置されます。
ドライブシャフト(ドッグボーン)はアクスル側にスポンジを詰めてガタをとります。
DF-03のモーターカバーは隙間が多かったり、アームが干渉することから、Raでは変更が加えられています。気になる方はこの部分のパーツも購入するといいでしょう。私の場合、干渉する部分をカッターで削りました。実は、DF-03の削りは基本なのです。
フロントギアボックスにフロントダンパーステーを装着。ボディマウントが新規についてますけど、バンパー側にマウントをつけることも可能です。バンパー側につけると通常のツーリングガーと同じ穴位置になります。ただし、凸凹の多い路面ではバンパーがひっかかってしまうこともあり、バンパーを装着しないという選択肢を考えると、フロントダンパーステーにボディマウントをつけておくのが無難のようです。
この部分、特に変更はありません。洗浄し、グリスアップして装着です。この部分は以前ぶつかって切れ角がとれないという問題が発生し、あっちこっち削った思い出深い箇所ですね。そのために新品パーツの投入を今回見送りました。
フロントサスペンションアームもこのように短くなり、ダンパーエンドも外側に移動しました。ステンレスサスシャフトは白いスペーサー(TRFダンパー用ダンパーガイド)を引き続きさしこんでガタをなくしてます。リアも同様にしていたのですが、リアはアームの付け根が長くなってスペーサーが不要となりました。
フロントはアップグレードの定番、ユニバーサルシャフトを導入。リアはホイールベースを合わせるため結構前に軸がずれているので、同様にユニバーサルシャフトを入れたくなりました。
ホロービスを使ってタイロッドを製作。随分と短くなりました。
ボディの色に合わせてブルーを選択、したわけではなく、たまたま黒が欠品してたためです。子供が走らせるので、ここはガッチリ装着。
サーポ、アンプを装着。センターだしをして、ケーブルを綺麗にまとめてシャーシ側はほぼ終了。
ダンパーを製作。今回はF/Rともに3穴#400番オイル、バネはフロントに銀色、リアに赤です。
ダンパーとタイヤを装着し、走行可能な状態になりました。
特にリアは逆ハの字、バンザイする形であまり美しくないです。
・・・
そして早速シェイクダウン走行!
・・・
夢の後の玄関。
ダンパーエンドを長いものに変更し、車高を適正化(アップ)しました。
それにしても、あんなに綺麗だったバンパーがもうみすばらしいことに(苦笑
パーツリストの詳細は別エントリーにて紹介します⇒ DF-03Raコンバージョン・パーツリスト
【関連エントリー】
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト製作記 phase-01 ([の] のまのしわざ)
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト製作記 phase-02 ([の] のまのしわざ)
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト製作記 phase-03 ([の] のまのしわざ)
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト製作記 phase-04 ([の] のまのしわざ)
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト製作記 phase-05 ([の] のまのしわざ)
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト製作記 phase-06 ([の] のまのしわざ)
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト製作記 phase-07 ([の] のまのしわざ)
■1/10ラジコン DF-03 ダークインパクト シェイクダウン走行 ([の] のまのしわざ)
■早速DF-03 ダークインパクトをチューンアップ ([の] のまのしわざ)
■猛烈に速い DF-03 ダークインパクト ([の] のまのしわざ)
■DF-03 ダークインパクトチューンナップ&メンテナンス ([の] のまのしわざ)